こんにちは、ピースホームの河野です!
「フィトンチッド」って聞いたことありますか?
名前はちょっと難しいけど、実は私たちの**“体にも心にもやさしい空気”**に深く関わっている成分なんです🌿
🧪 フィトンチッド=植物が出す“天然の守り”
この言葉は、1930年代に旧ソ連の博士・トーキン氏が提唱したもので、
**「フィトン=植物」+「チッド=殺す」**が語源。
つまり植物が自分を守るために出す抗菌・殺菌効果のある成分なんですね。
たとえば森林に入ると、なんだか空気が澄んでいる気がしませんか?
あの気持ちよさの正体が、このフィトンチッドなんです🌲✨
💡 フィトンチッドのすごい効果って?
現代の研究では、以下のような効果がわかってきています👇
🔹 消臭・抗菌作用
🔹 空気清浄効果
🔹 ストレス軽減
🔹 防虫作用
🔹 免疫力を高める(NK細胞の活性化)
実際に、岐阜県の研究では森林環境に身を置いた人の方が、都市部に比べて“ナチュラルキラー細胞”が2倍活性化したというデータもあるんです📈
🏡 この“森のチカラ”を家に取り入れるには?
結論から言えば、
「内装材」に天然木を使うことがポイントです。
ピースホームがご提案する「もみの木と暮らす家」では、
無垢のモミ材をふんだんに使用しています。
モミの木は特にフィトンチッドの含有量が高く、
家の中にいながら“森の中にいるような空気”を感じられるのが特長🌲
🛋️ 見た目だけじゃない「内装材選び」の本質
多くの住宅会社が「木目調」の壁紙や化粧シートを採用していますが、
それは“木っぽい見た目”であって、木の効果はゼロ。
ピースホームでは、
✔ 無塗装でも使える高品質なモミの木
✔ 揮発性物質を極力含まない建材選び
✔ 空気の循環まで考慮した設計
こうした積み重ねで、「住む人の健康」に寄り添う家づくりを行っています。
🧭 まとめ|空気は目に見えないけれど、体は正直。
森で深呼吸したときのあの気持ちよさを、
家でも毎日味わえるとしたら?
「フィトンチッドのある暮らし」は、
小さなお子さんがいるご家庭や、
日々の健康を大切にしたい方にこそ、体感してほしい価値です✨
見えないからこそ、ちゃんと考えたい。
それが“内装材”という選択肢の本質なんです。