ピースホームのはじまりと、これからのお話🏡✨

ピースホームロゴ

こんにちは、ピースホームの河野です。

このブログでは、いつも「家づくり」の話をしていますが――
今日はちょっと原点に立ち返って、「なぜピースホームをつくったのか?」をお話ししてみようと思います。


🕊 ピースホームの由来は?

よく聞かれます。「なんでピースホームって名前なんですか?」って。

…正直に言うと、そこまで深い意味はないんです(笑)。
でも、この名前には一つだけ、大切にしたい想いがあります。

それは、

「関わる人みんなが、笑い合える関係でありたい」

ということ。

家族も、お客さまも、スタッフも、協力業者さんも。
一緒に過ごす時間が、心地よくて、前向きで、安心できる。
そんな環境をつくりたくて、「ピース=穏やか・平和・笑顔」を選びました。


💭 中学生の頃から考えていた“幸せな環境”

ちょっと昔話をさせてください。

実は私、10代の頃から「幸せな環境ってどうすればつくれるんだろう?」って、ずっと考えていました。
家庭や友人関係のこと、勉強や将来への不安…いろいろなことが重なって、「ただ安心できる環境にいたい」と強く思っていたんです。

そして大人になり、建築の世界に入り、仕事を重ねていく中で気づきました。

それは、

「家」こそが、人生の“幸せの土台”になる
ということです。

だから私は、この家づくりという仕事を通じて、
お客さまにも、スタッフにも、自分の家族にも――
「帰る場所がある幸せ」を届けていきたいと思っています。


🏠 家を建てることは、「環境をつくること」

2025年現在。
家づくりの価値観はどんどん変化しています。

単に「広い家」や「おしゃれな家」ではなく、
☑ 子どもが健やかに育つ空気環境
☑ アレルギーやにおいに悩まされない素材選び
☑ 毎日の家事が楽になる設計
☑ 将来の不安を減らす住宅性能や省エネ性

そういった、“暮らしの中の幸せ”をちゃんと考えた家を求める方が増えてきました。

ピースホームでは、そんな時代のニーズに応えるべく、
**「もみの木と暮らす家」や「シンプル+の家」**など、
“素材・性能・価格”それぞれにこだわったラインナップをご用意しています😊


🎯 ピースホームの使命

最後にもう一度、はっきり言います。

私がピースホームをつくったのは、

「関わるすべての人と、笑っていられる環境をつくりたい」
その一心です。

そして、2025年。
ピースホームは12年目に入りました。
これまでご縁をいただいた方々、そしてこれから出会う皆さまに、
**「この家でよかった」**と心から思っていただけるような提案を続けていきます。

家は、人生の“ベースキャンプ”です。
しんどい日も、うれしい日も、誰かと泣いたり笑ったりできる――
そんな場所を一緒につくりませんか?

👉 お問い合わせはこちらから