【家づくりメモ術📒】成功する人が自然にやってる“ある習慣”とは?

悩む夫婦

こんにちは!
香川県で自然素材の注文住宅を手がけるピースホームの河野です。

今日は、先日お打ち合わせしたお客さまとのエピソードから、
**「家づくりの成功率をグッと上げるコツ」**を共有したいと思います。


📌 打ち合わせ中に“メモを取る人”が成功しやすい理由

先日、初めてご相談に来られたご夫婦とお話ししていた時のこと。

ふと気づいたんです。
私の話を真剣に聞きながら、ご自身のノートに丁寧にメモを取っていたんですね。

しかも、話が終わったあとには――
🗂 ご自身でつくった「家づくり専用ファイル」に、まとめた情報をきれいに整理されていました。

正直、これはすごいです👏

📖 家づくりに対して本気で向き合っているかどうかは、「記録に残す姿勢」に表れます。

この方は、きっと理想の住まいを実現されるだろうなと、強く感じました。


✍ なぜ“メモすること”が大切なのか?

注文住宅の打ち合わせでは、
・土地のこと
・予算のこと
・間取りのこと
・住宅性能や素材のこと…

1回で全部覚えきれる情報量じゃないんです!

人間の記憶は、数日でどんどん薄れてしまうもの。
大切な判断ほど、「あとで見返せる形」にしておかないと、後悔のもとになってしまいます。

メモは「未来の自分」へのプレゼントです。


🧠 家づくりノートのススメ!こんな項目をまとめてみよう

ピースホームでは、これから家づくりを考える方にこんなメモ術をおすすめしています👇

🏡 家づくりノートに入れたい5つの情報

  1. やりたいことリスト(憧れ・希望)

  2. 悩みごとリスト(今の住まいの不満)

  3. 資金・予算の確認メモ

  4. 打ち合わせ時のポイントやキーワード

  5. 気になった素材や設備の特徴・メリット

📎 ファイル式にしておけば、あとでご家族で共有もできますよ!


🎯 最後は「優先順位をつける」作業が大事

そして、メモを取ったら終わり…ではありません!

一番大事なのは、その情報をどう整理して意思決定に活かすか?

✅ どれを優先する?
✅ どこにこだわりたい?
✅ 何を削ってもいい?

こんなふうに「順位付け」をしていくことで、ブレない家づくりができます。


☑ ピースホームとの打ち合わせでも活かせます

ピースホームでは、
「もみの木と暮らす家」「シンプル+の家」など、ライフスタイルに合わせた提案をしています。

だからこそ、お客さまご自身の価値観が言葉になっていると、
よりピッタリな家がご提案しやすくなるんです✨

✍️ これから家づくりをはじめる方は、ぜひ“メモする習慣”、始めてみてくださいね。

👉 お問い合わせはこちらから