ドキドキした、昨日の熱い一日を振り返って。
| スタッフブログ
河野です。
思わせぶりなタイトルを付けようとして、訳分からん感じになっちゃうカワノです。
昨日は、静岡県は浜松市より日本ISJの佐藤さんをお招きして、モミカフェを開催しました。
その時の報告は、門田か川口がブログ更新すると思うので、お楽しみに^^
僕は全く、別視点で書きます(笑)
モミカフェと言えば、モミの木を知って貰いたいという趣旨で行っているのですが、
そもそも、他の木を知らないとモミの木の事も分かんないよね!?って事で、いつも木の話から始めてます。
ぶっちゃけですね、毎回僕も勉強になります。
昨日も、木の種類は一体いくつあるの???から始まって、木の年輪の向きをパズルにしてみたり、話を聞く人が体感しながら
楽しく話しを聞いております。
お客さんから「カワノ教」という謎?のキーワードも出る楽しい一日でございました(笑)
そうそう、タイトルの熱い一日というのはですね、モミカフェが終わった後の話です。
今、工事中のお客さんの内装仕上げをISJの佐藤さんと話してたんですが、いきなり内装を変えちゃおうよという話。
もちろん勝手には変えないんですが、「より良い室内環境にする為に、そこはこだわろうよ!」という河野と佐藤さんの話し合いで
決めまして、変えちゃおうと思います。(このブログを見ているお客様には、ちゃんとご連絡します^^)
まー本当に日本ISJの人たちは、熱いんです。
住む人達の事を本当に考えて、色んな提案をしてくれます^^
僕も負けじと、良い室内環境の家をお客さんに提供して行きたいですね♪
そんなこんなで、今週も家づくり頑張って行きたいと思います!!
皆様、今週もどうぞよろしく^^v
現在、向かいの机には働く車に反応する河野さん!!(笑)
| スタッフブログ
門田です^^ こんばんは!今日は朝からバスに乗って高松にGOしてきました☆久しぶりの大型バス!子供が小さい頃は、「大型バス~♪にのってます~♪」と歌を歌いながら親子遠足に行ったのを覚えています!大人だけの大型バスでしたがお菓子もあって(笑)楽しめましたし、久しぶりの研修を楽しめました^^
さて、午後からは明日開催のモミカフェの買い出しに行ってきましたー!!よく行くケーキ屋さんに行ってみるもののお休み・・・|д゚)そーだ!あそこに行ってみよー!と最近詫間町にOpenしたケーキ屋さんに行ってきました^^こじんまりとした店内ですが、中に入ってみると美味しそうなケーキや焼き菓子が沢山並んでいましたよ^^気さくな店員さんとオーナーさんがいらっしゃったので、つい「ブログに書いてもいいですか?」と聞いてみると、オーナーさんが笑顔で「いいですよ^^」と言ってくれたので早速書いています^^詫間町のラ・メールというお店です^^
店内の写真がこちら↓↓
インテリアもお菓子も可愛く飾られていました^^ 詫間町に来た際はぜひ寄って見てくださいね^^
個人的に好きなケーキは、美味しさと食べるのが遅いので食べやすさで・・・スティックケーキです(笑)また、次回買いに行かせていただきます^^仕事帰りに寄れるケーキ屋さん、うれしいです!
無事に明日のモミカフェお菓子も準備できました^^
モミカフェではゆっくりとくつろぎながら、モミの木の話を聞いて頂きたいと思っています^^
そもそも、モミの木ってなんなん?という方が多いと思います。私も初めはもちろんそうでした。「なんなんそれ?」ですよ(笑)
興味が無ければ分からないですし、目にも止まらないですよね。まず、モミの木を知って頂きたいです。今からちょうどいいモミの木の時期です^^なんで??はい☆クリスマスツリーがモミの木です^^このモミの木を家に、室内の材料として使用するとどんな効果があるのか?
少し興味を持たれた方は、定期的に開催しているモミカフェにぜひ参加してみてください^^
気軽に、ほーんと気軽に来て欲しいです^^
2020年問題ってやつ。
| スタッフブログ
河野です^^
今日は僕達、住宅プロ向けの展示会に参加してきました。
設備メーカーや材料メーカーさんが多く集まって、各社の商品展示をされてました。
面白かったのは、ウッドワンさんの壁材デザインウォールという商品。
内装材というよりはデコレーション材というイメージですが、ポイントで使うのは面白そうです。
木肌が複雑なデザインも展示してあって、面白かったです^^
※モミの木で出来ないかな~と考えてしまいました(笑)
その他にも色んな展示があったのですが、セミナーもやってて、「2020年問題」が取り上げられていました。
住宅の2020年問題っていうのは、住宅の性能が一段階引き上げられる(グレードアップ)イメージが一般には強いですが、
既に基準クリアしている工務店が多いです。
というか、さらにその上のレベルに達している工務店も多いです。
もともと、平成25年に改正された「改正省エネ基準」は、平成11年の省エネ基準とあまり変わっていません。
※断熱材の質や量などの割合だけで言うとです。
※家の性能の考え方が変わりました。
なので、それが2020年に「義務化」になったとしても「既に対応済み」の会社が多いのも事実です。
家を造る上では、「2020年義務化」の性能はまずクリアしている家なのかどうかの確認は必要ですが、
あまり2020年問題とかキーワードでこだわると、余計分かりにくくなります。
家造りは、毎年進化してます。
内装材のベストはモミの木に出会うことが出来ましたが、外装材や構造、断熱に気密など、まだまだ進化する項目は多いのが実際の家です。
まずは住み方、過ごし方を考えることを大事にしていきましょう。
ウチのモミの木の家も2020年問題は充分クリアしている家ですが、あまり2020年問題がどうこうとお話はしません(笑)
性能クリアは大前提ですしね^^
それよりも、内装の大切さ、室内環境の大切さをしっかりと伝えて行きたいと思います。
と、、、言う訳で!
明日は、モミカフェです!
当日、来たいという方!
午後の時間帯は、空いていますのでぜひご予約のお電話お待ちしております^^♪
モミカフェの情報はこちらから
美観も大事だけど、自分達にどう影響するのか?
| スタッフブログ
河野です^^
ブログ連投です(笑)
ここ数日、モミの木のお話をさせて頂くことが多いです。
お客さんだけでは無く、職人さんや印刷会社さんなど、ピースホームとお仕事をしている方から質問を受ける事もあります^^
ありがとうございます!
モミの木の家でいつもお伝えしたいのは、「内装材は美観だけじゃない」ってこと。
家づくりは外観や、内観もどうしても自分達の好みの色や形にしがちだけど、それだけでは無いってことを知ってほしいなと思います^^
自然素材や無垢って言葉は流行だけれど、家は流行廃りとは関係無いってことを知ってほしいです。
だって今も昔も、家は家族の住処であり、家族の器だからです^^
埋まっちゃいけないサイコロ。
| スタッフブログ
河野です。
最近、お陰様で工事現場も順調に進んでおります。
雨よ、サラバ!(笑)
さて、今日は三豊市のM様邸。
配筋検査でした。
こんな感じで、基礎の中にはたくさんの鉄筋が入ります。
それぞれの位置によって役割も違います。
この青丸さんの中にある、サイコロみたいなブロック。
アップにするとこんな感じです。
このサイコロ。大事な役目があります。
それは、工事において鉄筋コンクリートを打設する際、鉄筋が動かないように所定の位置へ固定させるとともに、必要なかぶりを保つために用いる材料である。byウィキペディア。
という訳なのです。「必要な間隔を確保する為の材料」という訳なんですね。
でも、このサイコロ。
こんな風に埋まってしまってはNGです。
鉄筋の周囲にコンクリートが充填されにくくなり、鉄筋の錆や強度不足になるからです。
先日も、別のお客様宅で第三者検査員と話をしてましたら、結構多いそうです。
「埋まってるやつ」
正しい施工方法としては、
下の画像のような感じで、サイコロの下の砂利をしっかりと転圧(締め固めること)しておくと、埋まりません。
「キレイに転圧してますね」って褒めて頂きました^^v
※写真は下手くそですね(笑)
このM様邸は来週には基礎がほぼ、完成しそうです。
次の工程が楽しみですね♪
以上、埋まっちゃいけないサイコロでした!