本日は、1日お休み頂いてました!
木曜日
| スタッフブログ
本日は、1日お休み頂いてました!
-----
だから僕は、あなたに失敗して欲しくない。
| スタッフブログ
河野です。
この間のモミカフェで、僕も経験談をいくつか話しました。
その中で、上手く話せなかった事もあります(笑)
なので、文章で書けばそれなりに上手く書けるかもしれないと思い、書いてみます^^
僕の家は、こう決めて建てた。
実は僕自身は既に家を建てています。
約11年前に建てました。
当時は若かったこともあり家づくりの考え方も、今とは全く違う別物でした。
11年前、重視したのは「見た目と生活動線」。
見た目は、そのままの意味で「とにかく自分好みのデザインや色を家の中に使いたい」という考えです。
当時は和柄のデザインが人気で、お値段もそれなりに高かった覚えがあります。とにかく、無性にそれが欲しくて仕方が無かった(笑)キッチンも、お風呂も、和柄でまとめました。当時は、大満足でした。
生活動線は「洗濯物を干して取り込む流れ」を重視しました。当時、夜遅くに帰る事が多かったので、室内干しでいつでも干せて、取り込める動線にしました。
11年後の感想。好みは変わる。知識は増える。
さて、現在です。
今は、1歳半の子供が居ます。
簡潔に言うと不便です。(笑)
まず、キッチンやお風呂ですが見た目は気になりません。当時は和柄が大好きでしたが、年を取れば好みも変わります。
今では違う柄が好きですが、奥さんの好みも違うし、将来大きくなった子供の好みも違うでしょう。家族と言っても、好みが揃うのは難しいですからね。
あえて言えば、クセの少ない優しい色合いであれば、みんなのバランスが取れるかもしれません。
生活動線は、これもやや失敗です。家事は洗濯物だけではありません。食事の準備、掃除の仕方、お布団干し、衣類収納など、家事は一日の流れが重要になります。
11年前は家事を知らなさ過ぎました。若いというのは罪ですね(汗)
決定的に違ったもの。不満を感じるもの。
そして11年前と今で決定的に違うのは、内装材の考え方と断熱気密の考えです。
以前は、見た目の色や質感のみで床材を選択していました。断熱材についても「最新のものを入れれば安心だ。」という安直な考えで11年前の家が出来ました。
結果は、「冷たいし、暑いし、ベタベタするし、寒いし、ホコリっぽい」です。
我ながら残念な結果になっています。
だから僕は、あなたに失敗して欲しくない。
今、お客さんに提案しているモミの木の家は、そんな僕の失敗を全て無くした家です。
同じ失敗は、して欲しくは無いのです。
今は「冷たくもないし、暑すぎる事もないし、サラサラしているし、暖かいし、空気が美味しい家」なのです。
11年前の僕は、建築を初めて5年でした。
今は16年目です。
ようやく、自分のイメージするべストな家が「モミの木の家」だとたどり着きました。
室内環境において、これ以上は無いのです。
ぜひ、たくさんの人にモミの木でつくる室内環境の良さを知ってほしいと思います^^
瓦ジスタさんと協同作業。
| スタッフブログ
河野です^^
昨日棟上げを行ったF様邸。
早速、今日は屋根の作業が始まりました。
最近の家づくりは、「とにかく早く雨仕舞いをする!!」という意識があります。
この「雨仕舞い」とは(あまじまい)と読みます。ほぼ、そのまんまですね(笑)
読み方の通り、家の中に出来るだけ雨を入れないように「早めにしまう(片付ける)」という意味です。
タイミングよく、棟上げ当日と本日の2日連続でお天気でしたので、一気に屋根の防水下地であるルーフィングと呼ばれるものを敷いていきます。
下から上に向かって順番に重ねて敷いていきます。
このように敷くことによって、万が一雨が侵入した場合でも、上から下に向かって雨が流れて行くんですね。
「雨漏りは絶対しない」という考えでは無くて、「もし万が一雨漏りした時に、被害が無いようにするにはどうすれば?」という考えで家づくりは進みます。
「常に安全側で考える」という事なんですね^^
今回のF様邸は平板瓦(陶器瓦)と言われるものを屋根に使用します。
この瓦を工事してくれるのは、ブログの先輩でもあり、仕事仲間でもある、藤田さんです^^
藤田さんのブログ→http://ameblo.jp/kawarasista/
意思のブレないスンゴイブログです♪
このようにキチンとルーフィングシートを留めて行きます。
このルーフィングも中々の優れもので、昔に比べて破れにくく、柔軟性が有り、滑りにくく、付着性があります。この写真では伝わらないのが残念ですが、このシートを屋根全体に張ることにより、雨水を防ぐことが出来ます。
これで一安心^^
ここから、瓦を屋根に取り付ける工程へと進んでいきます。
今日は、ちょうど暗くなる頃にお仕事が終わりました。
あれ?
あ!
モミの木のイメージシートが付いてる!!
自分で付けたんですけどね(笑)
今回のF様邸は、モミの木を内装に使用した家になります。
モミの木に備わっている空気浄化や防虫、調湿に消臭といった効果を利用した、室内の空気環境にこだわった住宅になります。
そのこだわりも、F様邸の家づくりを通してお伝えして行こうと思いますので、楽しみにしててくださいね^^♪
ゆったり、まったり、モミの木のセミナー【モミカフェ】
| スタッフブログ
昨日は午前、午後と、ビッグイベントの上棟式の前にモミカフェを開催しました(^∇^)
日本ISJ研究所の佐藤さんも、今回は大阪から遥々お越しいただいて
モミの木のセミナーを行ってくれました(‐^▽^‐)
このセミナーはモミの木はもちろんのこと
その他の木の性質や特徴なども詳しく知ることができるのでお勧めです
最近は本やネットでも調べることができますが
佐藤さんが楽しい雑談なども交えてお話しをしてくれるので
とっても分かりやすいと思います(^ε^)
そして今回はスタッフ河野がモミカフェセミナーに挑戦!
河野失敗談などもありましたよ!
実際に使ってみたり、生活をしたりして分かることもたくさんありますよね(:_;)
ご参考になれば、と思います(^O^)
・・・いつも「モミの木」「モミの木」ってカタカナで書いていますが
実はモミの木には漢字があるのです。
今回のセミナーで久しぶりに書いてみたけれど・・・・
恥ずかしながら、書けませんでした( p_q)
(午後は名誉挽回しました(_ _。)
安心してください。次回からは必ず書けますので・・・!
モミカフェにお越しいただいたM様、Y様
本当にありがとうございました(^∇^)