6/17(土)・18(日)"建て替え相談会”を開催します
ずっと永く住み続ける為に リフォームではなく
「建て替え」という選択を応援します。
日 程:6月17日(土) ・18日(日) 完全予約制
時 間:①10:00~12:00 ②12:30~14:00
③14:30~16:00 ④16:30~18:00
場 所:ピースホーム 1階、3階ショールーム
(香川県三豊市詫間町詫間6784番地246)
❖ご予約方法❖
・公式LINE
・フリーダイヤル ☎0120-12-8884
・ホームページのお問い合わせフォーム
【個別相談となりますので、お時間に余裕をもってご予約下さいませ】
※ご予約の際に、お名前、ご連絡先、ご希望の日時をお伝えください。
※駐車場、キッズスペース・授乳スペースございます。
※当日道に迷われた場合は0120-12-8884までお問い合わせください。
❖内容❖
ご実家や自宅の建て替えを検討中の方に向けた相談会です。
長く住み継がれてきた住まいは、家族の今までの生活を刻んでくれています。
これからも大切に守りたい想い出です。
でも、これからの家族に合わせた住み心地の良い、新たな想い出を刻む住まいも必要です。
住み慣れた住まいを もっと住みやすく
より永く住み継ぐ為に 家族に合わせた理想の住まいを私たちは提供します。
1人1人の考え方が違うように、ご家族に合わせた住まい方があります。
私たちはその想いをお伺いしながら建て替えのための住まいづくりを提供したいと考えています。
まずは何から始めればよいのか?
建て替えの手順など、分からないことは全てご相談ください。
皆様の家づくりのご参考に是非お越しくださいませ。
ピースホームでは相談会の開催日以外でも「土地さがし」から「資金計画」までお客様の様々な疑問に対して何でもお答えしております!
お家を建てたいけれど、何から始めればいいか分からない・・・という方でも、安心してお問い合わせ下さい!
スキップフロアのある北欧スタイルのお家
| お客様の声
- マイホーム購入のきっかけを教えていただけますか?
- 子供が産まれるので、アパートでの生活が手狭になると思い、マイホームを購入しようと思いました。
- 建築会社を選んだ決め手は何でしたか?また選択する際に悩んだ点を教えて下さい。
- 性能にこだわった家を造りたいと思ったことと、ピースホームのスタッフの皆さんの人柄にひかれたためです。
- 工事前に不安に思った点は何かありましたか?また、その不安はどのように解消できましたか?
- 外観のイメージ図通りの家になるか不安でした。出来上がるまでは半信半疑でしたが、イメージ通りの家が出来て嬉しかったです。
- 打合せ中や施工中に弊社スタッフと関わり何か印象に残った言葉やエピソードはありますか?
- 大工さんの腕によって、建物の出来具合に差が出ることがあるか質問した時に、「差が出る大工さんには頼んでいません。」とハッキリ答えてくれたことが印象に残っています。
- 実際に住まわれてお気に入りの場所や住み心地はどうですか?
- キッチンから一階の全ての部屋を見ることが出来る所が気に入っています。
住み心地は最高です! - ご家族で考えていたこんな暮らしがしたい!という夢は叶いましたか?
- まだ子供が幼いので、これから先の事になりますが、家族皆がリビングに集まる暮らしができればいいなと思っています。
- 家づくりという経験を通して大変だった事や楽しかった事困った事等感想をお聞かせください。
- 住み心地の良い家にしたいと思い、間取りや床材、コンセントなどの位置、証明などを選ぶ(考える)のがとても大変でした。ですが、一つ一つを考える時間も楽しかったです。
- マイホームを手に入れられて、休日の過ごし方は以前と比べて変化はありましたか?
- まだ変化はありません。
0才の子供がアパートの時と比べると、ぐっすりと昼寝をするようになりました。 - ピースホームスタッフの印象はどうでしたか?
- こちらの疑問点にも丁寧に答えて下さり、プロの意見として、希望に沿った提案もしてくれるので、安心して家づくりをまかせられる会社だと思いました。社長をはじめ、スタッフの皆さんは、とても優しく丁寧な対応をしてくれました。
- 最後にこれから家づくりをしようと考えている方へアドバイスをお願いします。
- 「家づくりは、3回建て直すと満足いく家になる」と言われるほど難しいものです。しっかりこだわりをもって家づくりをして下さい。
ピースホームはこだわりにしっかり応えてくれる会社です!
整理整頓
| スタッフブログ
こんにちは!かわのまいです。
今日は5月のお休みに家の中に片付けをした時の事を書きます♪最初に片づけたのは、洗面室と洗面室横にDIYで作ったファミリークローク!
子供たちが小さい頃は四人いるので年齢で二人ずつに分けてソックス・肌着・ハンカチ、というように種類で分類していました。(管理も私が行うのでその方が楽でした(>_<))徐々に大きくなるにつれて衣装ボックスを一人一段ずつ使うように変更→自分たちで朝晩の取り出しという事もあって散らかりがちです…。少しでもキレイを保ちたいと思い!便利だったのがダイソーの積み重ねボックス!!私の使い方では積み重ねてはいないのですが…ボックスの中の仕分けに深さもありちょうどいい大きさでした♪シンプルなデザインなので好みの方も多いと思います^^
洗面室のお隣のファミリークロークは、洗面室から繋がっている寝室との間にあった無駄なスペースをDIYしたので広さ的には2畳くらいです。ネットで間仕切りと2段のハンガーパイプを購入してガッツリ服を掛けれる収納が欲しくて2段のハンガーパイプをL字に設置したので結構容量が多く取れました。ここのスペースが出来てから男の子たちの衣類(学校関係の制服・体操服・私服)はすべてここで管理できています^^
実際に収納計画をする時は、吊るす・たたむ・どのように収納?何を置くスペースが必要?衣類・靴・カバン・ストック品などどのくらいの量がある?という細かいイメージや情報があるほど計画はしやすいと思います。でも子供の成長によっても変化があるものだと実感しました(>_<)
***季節の変わり目なのでお家の中の片付けをちょこちょこしています。また他の部分の収納のお話も書きたいと思います。梅雨時期を少しでも快適に♪
家を直すのか?直さないのか?
| スタッフブログ
こんにちは!
あっという間に5月も後半戦に向かってきましたね。
最近周りに、風邪で喉や鼻症状が出ている方が多いので皆さんお大事にしてください。
僕は変わらず元気です。
ダイエットも始めてるので、より調子が良いくらいです。(笑)
さて、今日は中古住宅の修繕について。
「古いお家を直して、誰かに貸したい」
「どこまで直そうか?」
というようなご相談。
そうですね、これ意外に難しい。
もし仮に自分が住むことが決まっているならば、自分の直したい所を
予算を見ながら優先順位を付けて直すだけです。
しかし、人に貸す場合はそうではない。
未だどなたが住むか分からないまま、「貸せる状態」にするには
徹底的に直すのが一番。
でもお金がかかる。
ではどうするか。
「人がすぐに住まなくても、建物がこれ以上むやみに傷まないように保護する部分を直す」
に尽きると思います。
内装や美観上の問題は借り手が見つかってからでも最悪、良い。
大切なのは、今の状況より「傷まない事」です。
ですから、例えば雨漏りだったり、台風対策だったり、白アリ予防だったりと
保護すべき部分を優先的に直しましょう。
いわゆる応急処置ですね。
家を直す直さないは段階があって良いと思います。
建物修繕は計画的かつ段階的に行いましょう。
ご検討ください^^