A. 住宅ローンの事を考えると早めに建てた方が良いのかなと思った。
両親と自分たちで合わせて14万円くらいの家賃を払っていたのでそれがもったいなく感じていた。
A. 話し易さというのが一番の決め手だったと思います。
他のハウスメーカーの方とも話しましたが、営業感が強く苦手でした。
社長も河野さんもとても話し易くて、小さな疑問や不安点も親身になって聞いてくれたことが決め手になりました。
また、最初の間取り案ができた時自分たちの希望を最大限取り入れてくれて、ココにしようと決めました。
A. 土地探しからだったので良い所が見つかるか不安がありました。
そこそこ長い期間土地さがしをしていたように思いますが、色々な方法で私たちの希望に合う物件を探してくれ、最終今の土地になりましたが、土地・金額・その他条件全て大満足の結果になりました。
A. 施主検査の時に自分たちが全く気にならないような小さなキズや汚れまで隅々まで確認してくれていて、そこまでするんだなと思いました。
個人的に凄く嬉しかったのは「このお菓子にハマってる」とポロっと言った後の打ち合わせから、毎回同じお菓子を出してくれたことです。
毎回おいしく頂きました。
A. 自分たちのやりたい事・欲しい物を全てと言っていいほど取り入れてもらえてので、全てがお気に入りです!特に趣味の部屋をしっかり取れたことで満足感がスゴいです。
住み心地については、断熱性の高さをすごく実感しています。
引き渡しが3月だったので外はまだ寒かったですが、家の中が暖かくてビックリしました。
A. こんな暮らしとは少し違うかもですが、私も妻も”ザ・家”みたいなよく見かける外観になるのが嫌だったので、こんな家に住みたいという夢は間違いなく叶っています。
A. 大変だったのは、土地さがし。なかなか自分たちの求める条件に合う所がなかった。
楽しかったのは、間取りや内装を決める所。妻からセンスが無いと言われ続けましたが、本当に満足できるものになりました。
困ったのは壁紙を選ぶこと。
数が多すぎて凄く悩みました。
A. 過ごし方自体に変化はないように思いますが、趣味の物を買っても、置く場所に困らなくなりました。
A. 河野さんは初めて会った時から親しみやすくて、相談し易かったです。
女性の視点からの提案が多かったので、奥様方からの満足度は特に高くなるだろうなと思いました。
社長はプーさんみたいで、とにかく愛らしかったです(笑)その愛らしさから、何でも気軽に相談できました。
A. ネットを見ていると何社もハウスメーカーを回った方が良いとか、資料請求は沢山しろとか書かれているけど、結局の所自分たちがやりたいことができる会社でないと不満が残ると思います。
ピースホームさんは自分たちの希望を叶えてくれるだけじゃなく、その上を行く提案をしてくれました。無理かなと思ってもとりあえず出来るか聞いた方がいいです。
あと「乾太くん」は置いた方がいいです。
住み心地インタビューに行ってきました!
