blogスタッフブログ

新しいホームページを制作中!
| スタッフブログ
皆さんにもっとわかりやすく、もっと便利に!ピースホームの家づくりを知ってもらうために。
現在、新しいホームページを制作中です!
これまで「もみの木と暮らす家」や「シンプル+の家」、リフォーム・リノベーション、不動産事業など、 ピースホームが展開する住まいの提案をお届けしてきました。
しかし、
✅ もっと直感的に情報を探せるようにしたい!
✅スマホでも見やすく、使いやすいページにしたい!
✅お客様の疑問にすぐ答えられるようなコンテンツを増やしたい!
そんな想いを込めて、新しいホームページを一から作り直しています。
新ホームページの見どころ!
◆「もみの木と暮らす家」の魅力を深掘り
→ どんな空気の違いを感じるのか?実際の住み心地は?詳しくご紹介!
◆ 「シンプル+の家」のコスパの秘密を公開
→ なぜ高性能なのに手が届く価格なのか?その秘密に迫ります!
◆リフォーム・リノベーションの実例が充実
→ 実際に施工したビフォーアフターをたっぷり掲載!
◆ 不動産情報もさらに充実
→ 空き家再生や仲介物件もわかりやすく整理。
公開は2025年4月末予定!
今まで以上に「見やすく・わかりやすく・役立つ」ホームページを目指して制作中。
公開後は、イベント情報や最新の施工事例など、よりリアルタイムでお届けしていきます!
ぜひ楽しみにお待ちください!
また、
◆「こんな情報がほしい!」
◆「こんなページがあったら便利!」
といったご意見があれば、ぜひお聞かせください!
より良いホームページにするために、皆さんの声をお待ちしています!
自分が家を建てるとしたら。
| スタッフブログ
今晩は、河野です。
久しぶりのブログです。
お客様から間取り関連の相談で「正直、どんな意見をお持ちですか?」と聞かれました。
こういった場合、悩みが整理出来ない状態だと思います。
ですので、本当に、間違いなく、正直に、自分の好み、考え方のみでお話しさせて頂きました。
これがお客様にとって響くのかどうかは定かではありませんが、参考にして貰えればありがたいです。
自分が家を建てるとしたら、自分はどうするのか。
何度も考えたことはあるのですが、未だベストな回答は出ません。
理由はライフスタイルが変化するからです。
アウトドアが好きな時期もあれば、インドアが好きな時期もある。
長い人生において、その瞬間のベストを選んだつもりでも5年後にはベストじゃない事は多々あると思います。
なので、家づくりのアドバイスを一言だけする機会があるとしたら。
「ストレスを感じにくい家にしておく」
の1点かと思います。
自分の性格の根っこだけをとにかく考える。
奥様は奥様自身の根っこを考える。
出来るだけストレスが無く、なるべく自分に寄り添う家になるように。
そう思いながら家づくりを進めて頂けたら、楽しめるかと思います。
2024年 今年最後のショールームへ
| スタッフブログ
弊社では、様々なメーカーの設備機器をお客様にご提案していますが
TOTOのショールームでお客様に良く言われるワード№1は
「TOTOってトイレだけじゃないんですね」です。
はい、私もトイレだけのメーカーだと思っていました。公共の施設などで目にする機会が多いからでもありますよね。
でも逆に言えば、「TOTOはトイレが凄い!」ってことなんです。
今回は、その”トイレだけじゃないTOTO”の「キッチン・システムバス」をじっくり見て聞いて
ここがイイ!使いやすい!オススメしたい!とさっとお客様にお伝えできるようにお勉強してきました。
ところで
キッチンの「こうだったらいいな」って思う所は皆さんどこですか?
①使い勝手の良い作業台
②コンロからシンクまで段差がないこと
③たっぷり収納できる
④汚れにくい
毎日お料理する場所なので、きりがないくらい出てきますよね。
上記の項目は、大体他社のメーカーも同じくらい力を入れているので
そこまで大差はないのかなと思っていて、私としては「好み」と「価格」の差かなと思います。
では、逆にキッチンの「ここは嫌だよね」って思う所を思い浮かべてみて下さい。
「排水口のぬめり・汚れ・臭い」
ここが気になりませんか?
私の家のキッチンは古いタイプのなので、排水口のゴミを掃除する時は心の中で
「触りたくない」って思いながらゴミを取って捨てています。(笑)
TOTOのキッチン「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」は
排水口のゴミを水の流れを利用して集中して集めてくれます。
そして、捨てる時はポイっと裏返せば簡単にゴミがゴミ箱へ。網の中に残る事もあまりありません。
この「あまり目立たない所ではあるけれど、不快な場所」に目をむけたTOTOさんは凄い!
と思いました。キッチンは各メーカーで大きな差はないと思っていましたが、
この部分はTOTOの圧勝のような気がします。
こういった小さな所にもメーカーのこだわりがあったりしますので、キッチン選びに迷宮入りしそうな方は
是非参考にしてみて下さい!
ちょっと期待し始めましたPanasonicキッチンとシステムバス
| スタッフブログ
パナソニックのキッチンとお風呂がリニューアル
2025年2月にリニューアル予定されているPanasonicのキッチンとお風呂。
商品概要を聞いているのですが、なかなかよさげです。
かなり他社の売れ筋を意識した仕様設定に感じつつ、Panasonicさん独自の素材や機能も
かなり幅広く採用し易いレンジに設定されたようです。
来年はPanasonicのキッチンとお風呂も推し始めるかも。
気になる価格は、、、、今から!
はてさてどうなる!
お楽しみにー。
迷いますよね。中古住宅を買う時、リフォームする時。家を建てる時。
| スタッフブログ
理屈は分かるけど、気を遣う。
物件探しをする時に、土地や家を眺めていて、どの物件が良いのか分からないと思います。
そういう時に、「住宅会社を先に決めた方が良いですよー」と僕もこのブログや直接お会いした時にお話しする事がよくあります。
でも、すいません。
正直、気を遣いますよね。
もし、その土地や家の購入を話していたら、他の住宅会社に相談に行きにくいしな。。
もし、何かモヤモヤで引っかかって断りにくくなるの嫌だしな、、
めっちゃ分かります。僕も、そう思います。
だからこそ、共に安心して進められるなと感じて頂ける仕事をご提供しなければと思う訳です。
なかなか昨今、時間の無いバタバタしたニュースが飛び込んで来ることが多いですが、
そういう時こそ地に足付けて、慌てない仕事をしていきたいものですね。
常に前向きに。
皆さんが笑顔で過ごせる為の仕事をしていきたいと思います。