blogスタッフブログ

見学会二日目^^ご来場ありがとうございました★
| スタッフブログ
こんばんは(*^^*)川口です!
今日は昨日に引き続き、高瀬町での完成見学会2日目でした!

お昼から雨が降り続いていましたが、たくさんのお客様にご来場いただき、嬉しくて感動しています(>_<)
初めてお越しいただいたお客様、いつもお越しくださるお客様、皆さま本当にありがとうございました(*'ω'*)
断熱と換気にこだわったモミの木の家はいかがでしたか?
見学会でもお話しをさせていただきましたが、モミの木は最高に肌触りが良くて居心地も良い。
そんなモミの木が気になる方は、是非お気軽にお尋ねください。今回のイベントで今年最後の完成見学会となりましたが、12月18日(日)はモミカフェイベントをピースホームショールームで行います。
見学会ではゆっくり聞けなかった!(´・ω・`)もっと詳しくモミの木のことが知りたい!(*^^*)そんな方に特にオススメのイベントです。モミの木のお話を、お茶を飲みながらゆっくりまったり聞けるイベントとなっています(^^♪後日イベント情報に詳しい内容を更新しますので、是非ご覧ください♪
最後に・・・見学会をお手伝い下さった皆様ありがとうございました^^
そしてそして!見学会にご協力いただいたS様、本当にありがとうございました。
見学会後にお話もできて嬉しかったです(*^^*)お家の完成を喜んでくださっているご夫婦の笑顔が見れて幸せでした^^
これからもよろしくお願いいたします!
完成見学会一日目^^
| スタッフブログ
こんばんは^^門田です。
最近はネックウォーマーを着けている方もチラホラ見るようになりましたが、今日は日中すごくいい天気でしたね^^
今日は高瀬町上高瀬において、完成見学会一日目を行いました。
ご来場いただきました、皆さま・ご協力頂いたお施主さま、ありがとうございました^^
今回の完成見学会は、今年ラストの見学会になります。お電話にてご予約頂いていた方、ハガキを見てきて頂いた方、ブログ見てるんですよっと声をかけて頂いた方、先週に引続き来て頂いた方、久しぶりにお会い出来たお客さま、直接お会いできてお話が出来て良かったです^^
明日も引続き開催していますよ^^詳しいイベント情報はこちらから!
※地図の間違いお詫び及び訂正はこちらからになりますm(_ _)m



***HAPPY***
※広告の地図間違いについて
| スタッフブログ
本日、四国新聞オアシスに掲載されている今週末の見学会会場地図に間違いがありましたので、お知らせ致します。
12月3日(土)・4日(日)に開催する場所は、高瀬町上高瀬にて開催致します。
下記に掲載の地図にてお越し下さい。
※明日の新聞折り込み広告の地図は間違いではありません。
よろしくお願い致します。

尚、今朝の掲載にて勘違いをされた方が居ましたら申し訳ございませんでした。
【お引渡し式】~家づくりはお子様の成長も感じられる素敵な時間~
| スタッフブログ
こんばんは(*^^*)川口です!
河野もブログに書いていますが、今日は高瀬町でT様邸のお引渡し式がありました(*'ω'*)
T様と出会って、打合せをして、工事が始まって、お引渡しと・・・時間はたっぷりあってたくさんお打合せもしたのだけれど、なんだか寂しい気持ちになります・・・(´・ω・`)
(そんなこといったって仕方ない!今日は喜ばしい日なんですからね!!)←心の叫び

寂しさを我慢してピースホーム恒例の引き渡しセレモニーを始めました!!
そうちゃんもなっちゃんも、出会ったときからたくさんお話しをしてくれて、打合せのときもいつも一緒に遊んで楽しかったなぁ(^^♪
1年程でお兄ちゃんは更にしっかりして、なっちゃんもたくさんの言葉が話せるようになって、お子様の成長も家づくりと共に感じることができました。

T様ご家族と一緒に家づくりをさせていただいて、本当に感謝です(*^^*)楽しくて、幸せな時間をありがとうございました。最後にはお花もいただいて、すごくすごく嬉しかったです(>_<)帰ったらすぐに花瓶にかざります♪これからも外構工事でお会いする際はよろしくお願いしますね(*^^*)
お気遣い下さって、いつも優しいご主人様。
笑顔が素敵で、いつも元気をくださる奥様。
楽しいお話をいつも聞かせてくれたそうちゃん。
明るくて太陽のような存在のなっちゃん。
本日は、本当におめでとうございました♪また、何かあった時はいつでもご連絡ください!

お引渡しの時に受ける説明と御礼
| スタッフブログ
最近、よその子がもの凄く可愛く見える河野です。
あ、大丈夫ですよ。ウチの息子が一番かわいいです(笑)
さて、本日は三豊市にてT様邸のお引渡し式をしました。
先日のモミの木の家、完成見学会では会場として公開して頂き、とてもお世話になりました。
そんなT様邸のお引渡しですが、お引渡し式は実は色々やってます。
どんな事を普段行っているかと言うと、
・キッチンやお風呂の使い方説明
・窓の開け方、締め方(これ意外と大事)
・玄関戸の使い方(電気錠が最近多いので)
・点検口の位置お知らせ(アフターメンテナンス時に使用)
・給湯機の説明
・設計図面のお渡しと、今後の保管方法について
・保証書のお渡しと説明
・内装材のお手入れ方法(モミの木、塗り壁)
・セレモニー(テープカットとか、記念撮影とか)
といった感じですかね^^
2時間前後ほどお時間も掛かるので、なかなか「覚えきる」のは難しいです。
まぁでも、ポイントだけでも覚えて貰えれば新生活は簡単にスタート出来ます^^
本日も、初めはご夫婦だけにご説明しながら途中で子供達にも参加して貰って、セレモニーも無事に行えました^^
簡単な式ですが、喜んで貰えたようで嬉しかったです。
帰りにはT様の子供達から、こんな素敵なプレゼントが!!

お花頂いちゃいました!
もう、おっちゃん嬉しくて泣きそうでした><
T様、今後とも末長くよろしくお願いいたします^^
以上、お引渡しの時に受ける説明と御礼でした♪