blogスタッフブログ

モミの木の家勉強会やります!
| スタッフブログ
河野です!
2月4日の土曜日&2月5日の日曜日の2日間で、「モミの木の家勉強会!!」やります^^
どんな事やるかと言うと、主に3つのコトやります。
1・もみの木の家のメンテナンスを学んだり、モミのある生活の工夫を知るコト
2・もみの木の家の良さや、どういうこだわりで家ができるのかを学ぶコト
3・食のこだわりを持つことで、家で過ごす時間をさらに充実出来るコト
そんな学びの場にしたいと考えてます。
もみの木の家で住みだした方。
今からもみの木の家に住む方。
もみの木に住もうかなと考えている方。
に是非、来て学んで欲しい2日間です。
もちろん講師は、日本ISJ研究所の赤エプロンこと、中崎さんと、佐藤さんが来てくれます。
いろんな話を伝えることが出来ると思うので、ぜひ聞きに来てください^^
家づくりの学びは、何度でも!ですよ^^
チラシも出来上がり次第、再度告知しますので、お楽しみにー♪
ピースホーム 河野でした!
住宅ローン「フラット35」相談会
| スタッフブログ

河野です^^
今日、ウチの会社にダイレクトメールでこんなチラシが届きましたので、ご紹介します。
住宅ローンの種類は5000種類以上と沢山の商品があります。
その中で、フラット35という商品があります。
このフラット35は、簡単に言うと35年間、ずーっと毎月同じ金額の支払いで払い続けられる住宅ローンなので、個人的にもお勧めしているものです。
※よく聞かれる固定金利とは違います。
そういえば今日もお客さんとのローン話の後で、ウチの川口が「実際に河野さんがお勧めする住宅ローンはフラット35なんですか?」と聞いてきました。
実際、、、と聞くという事は、裏話を期待したのかもしれません(笑)
ですが、本当にお勧めです。
表も裏も僕の話には無いと思ってます。自分で書くと嘘くさいですけどね(笑)
フラット35の何がお勧めなのかは、簡単に言っちゃうと、面倒じゃないからです。
本当に個人的な理由ですが、価格交渉って僕苦手なんですよ。
いわゆる「安くしてー」って言うやつです。
人に言うのも苦手です。
ですから、家電量販店が「徹底的に値引きします!!」みたいに書いてても、表示価格で僕は買います。
値切りません。というか、値切れません(笑)
ですから、変動金利とか、10年固定金利とかで11年後に金融機関と交渉なんて、ハードルが高すぎます。
ですから、交渉せずに35年間平穏に返済していけるフラット35を僕は選びます。
平穏を望んだゆえの結論です。簡単でしょ?(笑)
なんだか、話が大きくそれましたね。
そのフラット35ですが、今度相談会があるそうです。
大元の住宅金融支援機構さんが相談に乗ってくれるそうなので、売り込みは少ないんじゃないでしょうか?
フラット35の制度をじっくり聞ける機会は少ないと思いますので、参加してみても良いかもしれませんね^^
ちなみに、僕もフラット35のお話は軽く出来ます。
よろしければ、ご相談ください^^
値切り交渉の無い、平穏無事な返済をしたい方はお勧めです。
※ほかにもメリットはたくさんあるけど、今回は端折ります。
暖かさを保ちつつ、節約をして冬を乗り切ろう!
| スタッフブログ
こんにちは(*^^*)川口です。今年初めてのブログです(汗)
今日は大寒波到来!ですね。晴れているのに外はものすごく寒いです(´・ω・`)みなさん、あたたかくされていますか?
我が家はこたつが無く、エアコンとヒーターで生活をしているのですが、冬の季節はいつも電気代やガス代が気になってしまします。
エアコンの節約とかも特にしたことがなく・・・気になったので冬のエアコン節約術を調べてみました。
みなさんはきっとご存知だと思うのですが、エアコンの風量設定は「弱風」よりも「自動運転」で風を送った方が電気代がかからないんですね。
また、暖房時は設定温度を1℃下げるだけで約10%も電気代の節約になるそう。うーん、家も設定温度を下げてみようかな・・・
最近はあったかグッズもどんどん発売されていて、私も毎日「電気ひざ掛け」と「電気ゆたんぽ」を愛用しています(*^^*)
想像以上に暖かいです!しかも、両方とも電気代が本当に安い!1日2時間使用し続けたとして1ヶ月30円。
冬は電気代がかかってしょんぼりしますが、手軽な暖房機器を利用してみたり温度調整などをして、しっかり節約をしていきたいですね(*'ω'*)
ご案内*andお客さまへ*
| スタッフブログ
こんばんは、かどたです!
先程、お客様をお見送りする際にふと振り向くと!!きれいな満月ですね♪
うわ!今日めっちゃ月きれいやで!と横に居た河野と話しました^^
☆昨日お伺いさせて頂いたNさま、サッと使えるようになって良かったです*またお伺いしますね^^
☆本日お伺いさせて頂いたSさま、ご夫婦の優しい雰囲気にいつもパワーを貰っています^^コーヒーまで頂きまして(´・ω・`)ありがとうございました^^
☆本日お電話させて頂いたFさま、いつもご丁寧にお話を聞いて下さりありがとうございます^^
☆本日打合せさせて頂いたMさま、もう少しが楽しみですね♪奥さまが帰り際に沢山話せてスッキリしたー!と言ってくれたので私も安心しました^^
明日から寒くなるようですが、皆さんしっかりと寒さ対策をして風邪を引かないように気をつけてくださいね♪
〇来週末開催のイベントのご案内です*
毎年一度、開催しているイベント☆コジマリビング&ピースホーム合同感謝祭を開催します♪
1/21(土).22(日) Open 10:00~17:00
詳しいイベント内容は近日中にホームページにも掲載いたしますm(_ _)m

***HAPPY***
我が家にラジエントヒーター!河野電気?(笑)
| スタッフブログ
こんばんは^^ かどたです!!
先日の見学会へお越しいただいたお客さま☆
寒い空の下でしたがお越しいただき、ありがとうございました^^
先日のブログで書いた踏み比べですが、実際に何人かのお客さまが体感してくれました。一番多かったのは、乗った瞬間に「踏み心地が気持ちいい」「この感じいいですね」でした☆モミの木の浮造りは、実際に踏んだり、触ったりするとよく分かります^^
ショールームは随時見学を受け付けていますので、お問合せくださいね^^
☆そして、ご協力頂き差し入れまでして頂いたお施主さまご家族、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
さて、河野大工ならず・・・本日は河野電気の登場ですー(笑)
はい!河野さん!本日は電気屋さんしてくれましたよ^^
実は、我が家にラジエントヒーターを購入しました!!一汗かきながら、がんばって取付けをしてくれた河野さん!

ちょっと途中、キッチンのメーカーも様々で我が家の6年目のキッチン、断念しそうになりましたが無事に取付け完了!


自宅でこの遠赤外線の赤い熱源が付いた瞬間、感激しました!
IHが嫌というよりも、ラジエントヒーターの魅力に惚れました(笑)バタバタと生活する中で、時短料理がしたい!鍋でご飯を炊いてみたい!セミナーのおいしいご飯を子供に食べさせたい!余熱効果を利用した調理で経済的になりたい!(笑)、そして自分で日々使って実際どうなのか試したい!と思い購入しました^^
わーわー!今晩から初のラジエント体験します。とりあえず、今晩何か焼いてみようと思います。ドキドキ、使いこなせるようにがんばるよ・・・σ(´┰`=)
心に響いた言葉*
毎日お母さんがんばってと言ってくれる子供たちにプラスして、ここ数日、取引先の人に電話でがんばれよ~、お客さんと電話でありがとうございます、がんばってください、と言われました。日常でもよく使う、素朴な言葉です。
でも、なんでしょうね、あー!!がんばらな!!!ってなりましたヽ(*´∀`)ノ
いつもお電話させて頂くお客さまたち、ありがとうございます^^
***感謝***