blog

‐焼杉の家‐完成見学会開催!10/19(土)20(日)21(月)※予約制


日 程:10月19日(土)20日(日)21日(月)
時 間:①10:00~11:30、②12:00~13:30、③13:30~15:00、④15:00~16:30、⑤18:00~19:30
場 所:三豊市財田町
※予約制の完成見学会になります。
※ご予約の際に、ご希望の日程と時間をお伝え下さい。後日地図を送付させていただきます。
※各時間帯2家族様とさせて頂いております。予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。
※⑤18:00~19:30のナイター見学会は19日(土)・20日(日)のみとなります。


*ご予約方法*
〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「構造見学会の予約がしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。※見学ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。


*住まいと省エネ、そして家族の健康が見えるお家*
*開放感のある吹き抜けのある空間
*オール樹脂窓で断熱性UP
*外壁に焼杉と塗り壁を使用

生活動線を考えた間取り、毎日の家事が楽になる収納、家族みんなが安心安全に居心地よく過ごす事が出来る空間、お施主様のこだわりが詰まった自然と家族の温もりを感じる住まいが完成しました。見て感じて実際の家を体感してください。

友だち追加←公式LINEはこちら☆


家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。

風や自然光を活用したパッシブデザインで日中も快適に、そして住宅の一生涯を考えた生涯住居コストで数十年先までの家計を見据えた安心の価格で『モミの木の家』を造っていきます。健康にもデザインにもコストにも妥協しない『あなたの為の家づくり』をピースホームはご提案いたします。


✩お問合せはこちら✩


土地選び

先日、土地資料を自分でまとめた。

お久しぶりです。
河野です。

割と最近はスタッフに任せてたんですけど、なんかピンと来まして。
気になってしょうがなかったんで、お客様にご提案する土地資料を自分でまとめました。

で、僕がまとめるとなると本当にイロイロ気になるんですよ><
土地^^
正直、自分が買うかのように調べ尽くしたいです。
性分なんでしょうかね、こういう調べたがり。

でも実は時間があまり無かったので、Google先生の力をかなり借りました。
Googleマップは便利です。
ストリートビュー機能で付近は確認できますので、なんとなく雰囲気をつかむのに良いんじゃないでしょうか。
※もちろん、ちゃんと現地も見に行きましょう^^

土地選びで確認して欲しい項目

1・道。→道がちゃんとしてないと大変です。市道なのか、道路幅は何mあるのかなど気になりますよね。
2・お隣。→土地のお隣は田んぼなのか、家なのか、店なのか、気になります。
3・高低差。→土地は周囲に対して高いのか低いのか、同じくらいなのか、気になります。
4・排水路。→家で使用した雑排水を捨てれる水路があるのか、気になります。下水道だと割と簡単ですけどね。
5・敷地の形、方位。→家を計画するのに快適性の面で、気になります。
6・水道や電気。→僕らの地域だと土地はあるのに水道が来てないって事も割とあります。確認すべき。
7・災害。→市町村のハザードマップで確認できたり、役所に問い合わせ出来ます。最近、話題になりますね。

他にもあるんですが、どこの地域でも確認しておいた方が良い項目はこんな感じです^^
条例や法律的な話は、僕たちが事前に確認しておくべき事なので省きました。

ぜひ皆さんも、土地探しを始めたらこんな事を気にして見てみてください。

人に聞く場合は、良い点と悪い点の両方の評価を聞くのをお勧めしますよ~^^v

ではまた♪


お家構造見学会を開催します*10/5(土)6(日)


日 程:10月5日(土)6日(日)
時 間:①10:00~11:30、②12:00~13:30、③13:30~15:00、④15:00~16:30
場 所:三豊市三野町
※予約制の構造見学会になります。
※ご予約の際に、ご希望の日程と時間をお伝え下さい。後日地図を送付させていただきます。
※各時間帯2家族様とさせて頂いております。予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。



*ご予約方法*

〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「構造見学会の予約がしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。※見学ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。



*ピースホームのこだわり*

Point1
骨組み・・・木材には適材適所があります。木材の性質を知ってバランスの良い家づくりをしよう。
Point2
耐震・・・耐震性は震度7の1.5倍の地震力に耐えられる強さを持ちます。
Point3
 断熱・・・吹付け断熱も必要な厚みをしっかりと取ることが重要です。
Point4
 気密・・・職人の技と工夫でお家の隙間をなくします。

建設中のお家を見学してみませんか?
お家が完成してからでは見ることが出来ない大切な構造部分を見て聞いてみましょう。
家族みんなで来て!見て!納得!ピースホームのおうち構造見学会へぜひお越し下さい。


友だち追加←公式LINEはこちら☆


家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。

風や自然光を活用したパッシブデザインで日中も快適に、そして住宅の一生涯を考えた生涯住居コストで数十年先までの家計を見据えた安心の価格で『モミの木の家』を造っていきます。健康にもデザインにもコストにも妥協しない『あなたの為の家づくり』をピースホームはご提案いたします。


✩お問合せはこちら✩


設備商品を選ぶ時は、ほぼ必ず付いていく

とにかく技術は進むし、知識は増えるんで、付いていきます。

河野です。
いつも、設備商品を決める際は高松市内の設備メーカーショールームに行く事が殆どなんですが、
必ず、一緒に行くようにしてます。

理由は、ただ一つ。
お勧めする理由をキチンと伝えたいからです。

設備メーカーさんは、リクシルさん、Panasonicさん、タカラスタンダードさん、TOTOさんなど沢山あるんですが、
各メーカーの説明員さんは自社のセールスポイントしか基本は話しません。

買ってもらうのに、いかに良い商品であるかをお伝えしなければならないので、当たり前と言えば当たり前^^

でも僕が行くと、ピースホーム視点でのおススメ理由を話します。
これを是非聞いて欲しい(笑)
何でかというと、実際に使ってみた感想、過去のお客様の声、技術面のオモシロ知識など伝えたい内容が、たくさんあるからです。
※最近だとTOTOさんとINAXさんの新情報を仕入れました。
ついつい、お客様と行くとお子様たちと遊ぶ機会の多い僕ですが(汗)

設備商品に関しては、値段が高いから良い商品というのは、あてはまりません。
安くても良いのはあるし、高くても微妙な商品もあります。

ですので、基本はご自身の生活スタイルや金銭感覚にあった商品選びをお勧めしてます。

※最近、高いのはメッチャ高くなってますからね。高級志向の方が増えてきたようです。
僕が25歳の頃も高級志向が流行ったので、巡り回ってきた感覚があります。

という訳で設備商品を見る際は、設備メーカーさんの担当者だけじゃなくて住宅会社の担当者も一緒に連れて見ると良いですよーーというお話でした。
※設備メーカーさんと同じ話しかしない方は、要注意だけど。

ではまた!


本日の現場

今日は工事現場に行ってきました。

河野です。
今日は、割と現場に出てる日でした^^
朝は、完成間近のお客様宅で外構工事の打合せ~。と、現場の確認です。
ちょうど壁紙張る職人さんも来たので、一緒に打合せ。
こだわりの仕上がりになっているので、ぜひ見学会に参加して頂きたいお家です^^

その後、お昼から火災保険の打合せ。
10月から保険が値上がりするかも~~ってドキドキしてたんですが、
香川県の木造住宅は、値上がり無し!!RC造のマンションは値上がり。
ホッとしました^^

でもって次は三野町の工事現場へ。
先日、金物の自社検査を行った所なんですが、今回は階段の打合せ。
寸法が間違いないように2重、3重で確認します。
無事に納品出来そうです。

他にイロイロ雑務をしまして、夕方は生涯住居コストの試算。
光熱費のデータを含めて、70年家に住むとしたら、どのくらいのメンテナンスコストがかかって、
どのくらいの出費になるのか?
というのを計算してました。

ざっくりと考えるだけでも、おぉ!新しい家が欲しい!と思ってしまう結果だったので、
皆さんにもぜひ情報共有していきたいなーと思います。

今日は、この辺りで!ではまたー。