blogスタッフブログ

*上棟式と柚子湯*
| スタッフブログ
*上棟式と柚子湯*
今年のお仕事も残り僅かとなってきましたが、楽しく家づくりをしています^^
こんにちは、河野まいです♪
昨日は、三豊市高瀬町にてM様邸の上棟式。
今年の冬は雨が少なくいいお天気が続いていますので助かります^^
上棟式、手形式、そしてご親戚の方々とのお餅投げ。想いが詰まった上棟式でした。
手形式もご夫婦で楽しくして頂けたので嬉しかったです。
毎回、上棟式はドキドキしつつ(無事に終わる様に、怪我などない様に、安全に、と思って大工さんへ挨拶しています)、無事に行えたので安心しました^^
以前M様とお話していたら、頂いた柚子!
昨晩早速、柚子湯にしました。めったにない柚子湯に子供たちも入って楽しく温まりました^^
M様、お心遣いいただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらのお家も、1月末に構造見学会(予約制)を予定しております^^
また詳しい案内はイベント情報にて更新をしていきますので、お待ちください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の上棟式*
| スタッフブログ
こんにちは^^ 河野まいです♪
もー、めっちゃ寒いですね・・・
寒いの大の苦手なので、どうにか冬を乗り越えたいと思います!!
先週は三野町にてO様邸の上棟を行いました^^
上棟=棟上げ=建物の柱を組む日です。
お天気に恵まれて安心して上棟を行う事が出来ました。
夕方には、隅餅投げ。
隅餅(すまもち)って言ってます。
隅餅=骨組みが出来た建物の4隅と中央に大きな二段のお餅を落としていきます^^
お餅キャッチも難しいですね(>_<)
皆さん上手に取ってくれました^^
一番上の写真が先週末、上棟して6日後の写真です^^
和風な外観で、この軒の出、好みです。
1月に相談会と現場見学会を行いますのでぜひ見に来て頂ければと思います♪
今日は引渡し
| スタッフブログ
お久しぶりのブログです!
こんにちは須藤です(*^-^*)
もう朝晩の冷え込みがかなりきつくなりいよいよ冬が来そうですね(>_<)
寒がりには厳し季節が来ます、嫌です正直(笑)
最近はどっぷりと海釣りにはまっておりまして週末の度、朝釣りに行ってから出社して仕事するという公私ともに充実しております^_^
さて、本日はT様のお引渡し!

T様とは約一年前に出会い土地の提案から色々とご相談いただきました。
工事着工してからもたくさん打合せさせていただき、素材や色合い、細かい収まりなど事細かく仕様決め等、とても楽しく工事や打合せさせていただきました(^^♪
またピースホームのいつものテイストとは違う濃いトーンのかなりカッコイイお家ができたと思います。
T様本日は誠におめでとうございます(*^^*)
これからも末永くお付き合いよろしくお願い致します(*^^*)
12月5日(土)・6日(日)構造見学会開催!【予約制】
| スタッフブログ
*平屋の家 構造見学会開催【予約制】*
日 程:12月5日(土)・6日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:三豊市高瀬町
※ご予約の際に詳しい場所をお知らせいたします。
【ご予約時間】
①10:00~11:30
②12:00~13:30
③13:30~15:00
④15:00~16:30
各時間帯2組様とさせていただきます。
【ご予約方法】
フリーダイヤル0120-12-8884よりお電話、もしくは各SNS(Instagram、Facebook、公式LINE)のピースホームページよりお問合せ頂くか、ホームページお問い合わせフォームより、ご予約下さい。
※ご予約の際に、お名前、ご連絡先、ご希望の日時をお伝えください。
※ご予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございますのでご了承下さい。
※駐車スペース、キッズスペースあります。
※当日道に迷われた場合は0120-12-8884までお問い合わせください。
※その他日程をご希望の方は、お気軽にお問合せ下さい。
見学会の事前ご予約を頂いたお客様には、当日1,000円のクオカードを贈呈します。
←公式LINEはこちら☆
❖ピースホームの自然災害にも備えた3つのPOINT❖
①耐震等級3+1.5倍の頑強なつくりで震災時にシェルターの役割を果たす。
②停電時でも安心して電気を使用できるよう太陽光もご提案。
③被災後の通電火災から家を守る。感震ブレーカーを採用。
◎新型コロナウイルス対策◎
※アルコール除菌設置しておりますので手指の消毒をお願いします。
※マスク着用での見学会をさせて頂きます。お手持ちのマスクがある方はマスク着用にてお越し頂けると幸いです。
※弊社スタッフもお客様同様手指の消毒及びマスク着用でのご案内をさせて頂きます。
ご来場いただきます皆さまの安全を配慮し見学会を開催させて頂きますので、何卒ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。