このブログタイトルでもある「モミの木の家」少しづつ、お問合せ頂く回数が増えてます。
ありがとうございます。
来てくれるのは、モミの木の消臭効果や調湿を気にしている方が多いように感じます。
しかし、初めての家づくりは、入居時期や、建築場所や、予算も気になる所。
住みだしてからどうなるのか?という視点からは、ハズレがちです。
ですから、このブログを読んでいただきたい。
何故ならば、僕が口下手だからです(笑)モミの木の良さを、お客さんに事前に知って頂く良い、コミニュケーションツールがブログな気がします。
このモミの木ですが、使い方にはルールがあります。
ルールと言えば、堅苦しいですけど。
ルール=「使い方」という意味合いです。
よく、「少しだけ床に使ってみたいです。」
と要望を頂くことがありますが、これは使用をお断りさせて頂いてます。
モミの木は、「消臭、抗菌、調湿、調温」効果等がありますが、少しの使用量では効果が感じにくいです。
壁の一面だけにちょっと貼る。といった場合も効果が感じにくいです。
オススメは床面積の2倍。例えば、床と天井に貼るといった感じです。
組合せは色々と出来ます。壁に貼ったり、天井を貼り分けたりとかね。ただ、その部屋空間として床面積の2倍はモミが欲しいね。ってことなんです。
難しい使い方のようですが、特に面倒ではありません。
普通のフローリングを10数種類から選ぶ方が難しい。(汗)
モミの良い所は、内装の色合わせを間違えない所ですかね。
注文住宅では、迷い過ぎて、色合わせがオカシイ場合も時々あります。
お客さんが選べるものとなれば、尚更迷いますからね。その為にコーディネーターがいる訳ですが、コーディネートにはその人の個性が出ます。
そのコーディネートが、住む人にピッタリ合うかどうか、これも難しい面です。
モミの木の家は、コーディネーターは要らないかもしれませんね。
ん?何か話が脱線しましたが(笑)
モミの木の効果をキチンと得る為には、その使い方に合わせて内装を作りましょう、というお話でした。