blog

F様邸現場報告 耐力壁とは??

先日、棟上げをしたF様邸。

明日予定の金物検査に向けて、耐力壁の確認をしてきました。

耐力壁というのは、簡単に言えば「地震に対して抵抗(踏ん張る)する為の壁」です。

この耐力壁が適切な位置に施工されているか、また的確な取付をしているかの検査が、

通称「金物検査」と僕らは呼んでいます。

 

明日は、住宅瑕疵担保責任保険の検査です。

 

この耐力壁にも様々な種類がありまして、筋違と呼ばれる木材を斜めに取り付けるタイプのものや、面材と言われるパネルを張り付けるタイプもあります。

それぞれに、取付時に使う釘などの種類や、留め付ける間隔が規定されています。

「金物検査」では、そういう部分をチェックしていきます。

 

もし、不備があれば「手直し」と言われるものになり、その場で逐次、直していく場合もあります。逆に良ければ褒めてもらう事もあります^^

 

ただ金物検査では、「決められた位置や取付方法を確認するのみ」になります。

重要なのは、それ以前に設計段階で「どのような耐力壁を、どの位置に設置すれば耐震上、工事上、納まりが良いか?」を考えることです。

 

設備配管や電気の配線もそうですし、将来の床下メンテナンスのし易さも想定しておく必要が有ります。

耐力壁は「地震」だけを考えれば良いものでは無いのです。

 

いくら壁が強くても、頑丈でも、将来の生活を見据えていなければ「ただの作品」にしかならないです。

大事なのは、新しい家に住んでからどうなるのか?

そういう視点を大切にしたいと考えています。

 

 

-----

関連する記事