blog

何を選ぶか?

こんにちは、徐々に肌にまとわりつく湿気から逃げたい河野です。

 

突然でしたが今朝は、モミの木の家のショールームを見に来られた方と、午前中じっくりお話をしていました。

実は、このお客様は二回目の来場。

一度目はゆっくりお話し出来なかったのですが、数カ月ぶりに来て頂きました。

二回目というのは、嬉しい出来事です。

 

理由は一つ。

「やっぱり、もう一回見てみよう」と思ってくれたから。

 

家を建てようと思って、情報収集をするのは今の時代、当たり前です。

僕も、「家は、他の家も見てきてください。」と言います。複数知って貰って、その中で自分に合うかどうかを決めていくのが家づくりの流れの一つかと思います。

 

そういう流れの中で、「もう一度来てくれる」というのは非常に嬉しいですね。

今回は、メンテナンスの事を重点的にお話しさせて頂きました。

 

モミの木と聞くと、「値段が高そう」とか「掃除が大変そう」とか、そういうイメージがあったみたいです。

確かに、安い材料では無いです。

 

でも、キッチンを何百万もの商品で選ぶよりは、有意義な使い方が出来る材料でもあります。

 

どこに使うか?

何を選ぶか?

 

家造りは1品1品を検討していくものでは無く、家そのものをどういう器として考えるかが大事だと思います。

小難しく書きましたが、

「家族を綺麗な空気で生活させてあげたい」

そんな気持ちがあれば、モミの木の家にはピッタリな気がします。

 

連休中のショールームですが、本日含め5月3日、4日、5日も開いております^^

お手数ですが、来られる前で構いませんので0120-12-8884まで、お電話ください。

※河野が不在の場合もあります。

 

お待ちしています^^

 

 

 

-----

関連する記事