blogスタッフブログ
流行に乗っかる時は、理由と根拠を知っておこう。断熱編
| スタッフブログ
河野です。
今日は断熱材のお話し。
さいきん、よく色んな建築会社が吹付断熱材を使用しています。
アクアフォームとか多いですね。
断熱材って面白いもので、流行します。
今は、吹付断熱材とセルロースファイバーの話がとっても多い。
でも、吹付断熱もセルロースファイバーも工事の仕方を間違えると、
「家にダメージを与える間違い」を起こす危険性があります。
割と、その間違いはたくさんあります。
現在進行形で住宅会社であっても間違います。
なぜだと思います?
理由は「流行っているから」。
この流行がじつは恐ろしいんです。
流行を取り入れる場合、多くの人は「あ、アレ最近流行ってるな」とか「お客さんからよく希望されるな」とかで
取り入れます。
そういう流行を取り入れた場合は、「流行ってる理由と根拠」を突き詰めないです。
流行に乗っかっちゃえーという勢いが勝ってしまうのかも。。。
吹付断熱材やセルロースファイバーの場合でも、気密が取り易くて、断熱性能が向上するという1点のみに注目して、
肝心な施工のポイントや、注意すべき空気の流れがおろそかになる場合があります。
具体的に言うと、「(透湿防水)シートに直接吹付、吹込みは良くない」です。
これは意外にというか結構、大きな住宅会社でも(直接吹付、吹込み)間違いが多いようです。
今日も道すがら、アレ?っていうの見かけました。
日本透湿防水シート協会へのリンク
↑こういう協会があるそうで、施工例図を掲載されてます。
これは、実際に現場で起こり得る間違いで、注文するお客さんは気付かない(知らない)事が多いです。
断熱材は分厚ければ良いってもんじゃ無いです。
分厚すぎると、かえって悪さをする場合もあるよっていう事例が上のリンクですね^^
流行ってる=住宅に使いたい
だけでは、本当に自分達の家の為に良いのかどうかが分からないと思いませんか?
家は流行廃りでは無いと思います。
自分達の家には、なぜその材料を使用しているのか?
その材料は適切に扱われているのか?
そういった点を、住宅会社である僕らは当然の事、家に住むあなた自身にも見極める目を少し持って貰えたら
「自分達に合う良い家」になるんじゃないでしょうか?
「吹付断熱には面材入れておいた方が良いよ、接着性も上がるし、何より通気工法なら通気がしっかり取れるしね。」
なんて会話を今日、現場で話したのでブログネタにしてみました。
ちなみに、セルロースファイバーだと吹付断熱材よりも、もっとパンパンに外に膨らむので、面材が無いと通気工法は意味が無いと思います。