blogスタッフブログ

洗濯物の室内干し
| スタッフブログ
河野(兄)です。
最近、ユーチューブで音楽を聞くのに少しハマってます。
夜作業にGOODです(笑)
昔は、話し掛けられても全く気づかない集中力でした。肩たたかれてビックリしてましたし、子供の頃は母親に返事をしない子だと怒られてました(笑)。
本読んでただけなんですけどね^^
さて、自他ともに認めるインドア派の僕ですが、洗濯物はポカポカひなたで乾かすのが大好きでした。
日向ぼっこ大好きです。
でも結婚してから気付いたんですが、外で干した洗濯物を取り込んで、後日その服に着替えると肌をひっ掻いてるらしいんです。
未だにあんまり自覚はしてないんですけど(笑)
奥さんが言うには「外で干した時と、部屋干しした時の服では、肌を掻いてる頻度が違う」らしいです。
ウチの奥さま、僕の事をよく見てくれてますね。
本人が気付かないのに^^
で、部屋干しと言えば「共働きだけが理由じゃない」なと思ったのです。
「花粉」「ホコリ、塵」「PM2.5と言われる黄砂など」いろんなものが付着して服には付いてくるんですよね。
個人差はとてもあるんでしょうが、どうせなら肌に悪影響の無い干し方を考えたいなーと思うと「部屋干し」
と、思えば家づくりで相談に来られるお客様の
「室内干ししたいんです!!」っていう声は、いろんな含みがあるなぁと思うのです。
逆に考えれば
「室内干し」ってよく聞くけど、みんなどんな理由で室内干しを考えているんだろうって「自分達の場合はどうなのか」って考えるのも良いですね^^