blogスタッフブログ
豊中町にて完成見学会を開催します♪
| スタッフブログ
おはようございます、河野です^^
今週末開催☆【ロフトのある平屋の家】完成見学会のご案内***
明日18日(土) and 19日(日)10:00~16:00 OPENとなっています。
場所は豊中町にて開催します。当日道に迷われた際は、ピンクののぼりを目印にお越しください。
また、フリーダイヤル0120-12-8884までお電話頂けると、現地にいるスタッフがご案内いたします♪
〇ムダのないシンプルな造り、最小限を最大限に活かす住まい「ミニマム・ハウス」
〇リビングとつながる開放感と実用性を兼ね備えた“ロフト”のある家
〇空気の泡が断熱性・機密性を高める“マシュマロ断熱”
-30年先も、家族笑顔設計 Only One応援宣言-
ピースホームは家づくりをする全てのお客さまに真剣に向き合います。 それは、お客さまにとっての「大切な住まい」だけではありません。 住まいで生活を始め、子供が成長し、思い出を刻んでいく中で「お客さま自身の生活」にまで 真剣に目を向け、30年先も家族皆さんの笑顔を守りたいと考えているからです。
その始まりの一歩、今からの一歩を一緒に考えていきます。
☆昨日お電話にてお話させていただいた、Hさま、Nさま、Yさま、Oさま、ありがとうございました^^
今日も素敵な一日にしましょうね♪
***HAPPY***
柔らかい床と硬い床
| スタッフブログ
家の床材を選ぶ基準として、ぜひ知ってほしいのが「床の硬さ」です。
簡単に言っちゃうと、普通は硬い床・柔らかい床の2択なんです。が、、、
本当は、それだけじゃないんです^^
もうひとつの選択肢がある事を今日は知ってほしいなと思います。
↑先日のもみの木の家の勉強会のヒトコマ。
床の硬さは、木の種類によって変わります。
大きな分類で言うと、針葉樹と広葉樹に分かれます。
針葉樹は、スギ・ヒノキ・マツ・モミ。
広葉樹は、クリ・サクラ・ウォルナットなんかが有名ですね。
硬いのは広葉樹です。
家に住んでたら、物を落としたり、テーブルや椅子を引きずったりしますよね。
だから家の床は出来るだけ傷がつきにくかったり、傷が目立ちにくいのが良いって皆が思います。
僕もそうです。
そう考えると、硬い床=傷がつきにくいから、硬い=広葉樹はなかなか良い気がします。
でも。
家に住むのは?
僕たちですよね^^
僕達は靴を脱いで家に上がる文化で育ってきました。
素足やったりスリッパやったりしますが、土足で家に上がることはありません。
素足の人が硬い床で生活するとどうなるんでしょう?小さい子供が硬い床で転んだらどうなるんでしょう?
小さい子供を持つお父さんお母さんは、けっこうな確率でこれを買って、家に敷いてると思います。
THEジョイントマット。
なんで敷くんでしょう?
答えは、「子供がこけたら危ないから」だと思います。
こけたら危ない床っておかしくないですか?
家に住むのは僕たちなのに、家の中に危険があるんです。
そういう視点で考えると、傷がつきにくい=硬い床=安心安全とはならないんです。
まだ、傷がつきやすい=柔らかい床=安心安全の方が良いと思いませんか?
でも、やっぱり新築だし、傷は出来るだけ付けたくないし、家の中は綺麗にしておきたい!というのが本音です。
そこで、新しい選択肢。
もみの木の床です。
もみの木は、最初の方に書いたように針葉樹という分類です。
針葉樹は、柔らかい木です。
柔らかい床になる訳ですから、柔らかい=傷がつきやすい=安心安全になるんです。
ところが、もみの木の床にはいくつかの秘密があって、その中の一つに「浮造り」というのがあります。
今回の大きなポイントです。
この浮造り(うづくり、と読む)は、下の画像のように床の表面に凹凸をつける加工方法です。
この浮造りは、木の表面の柔らかい部分(春目)を削り、表面の硬い部分(冬目)を浮き立たせる仕上げ方です。
素足で踏むと、凹凸の程よいクッション感が感じられます。
この浮造り加工をすることによって、柔らかい針葉樹のはずなのに傷がつきにくいという床材が出来上がります。
傷がつきにくい=柔らかい=安心安全というのが成り立ってくるわけなんですね。
どうでしょう?伝わりましたか?
床には、柔らかい床と硬い床があって、木の種類で変わります。
家に住むには、足に優しい柔らかさが欲しいけど、床に出来るだけ傷はつけたくないのです。
だから、柔らかい木に傷がつきにくい加工をして、住む為の床材としているのです。
と、簡単にまとめてみました^^
こうやって考えていくと、木も適材適所で「使う場所によって木の種類や扱い方を変えていく」ことが、とても大切なんだと思います。
以上、柔らかい床と硬い床についてまとめてみました。
3月4日(土曜日)はもみの木の家の勉強会@食について学ぼう!やります。
ご予約お待ちしています^^v
知ってほしい見学会*
| スタッフブログ
今月も半ばとなりましたね!子供の頃は長かった一週間、ひと月があっという間です。たまには子供心に返って、何かにチャレンジしたいですね^^そんな今月の始まりに厄払いへ行ってきました。徳島県へ行きました。数日前からドキドキしてGoogleマップで2回、徳島まで行ってみました。スマホの中でです。安心して、準備も万端だったんですが、当日は高速道路を通り越すというアクシデント・・・|д゚)|д゚)でも無事に到着しお払いできました♪
はい***河野です***
準備万端でも当日には何がおこるか分からないですよね・・・実は今も今週末の完成見学会の準備真っ最中です!お客さまが、少し自分たちの家づくりの参考になったな!ピースホームってこんな会社なんや~!こんなスタッフなんや!こういう家づくりしよんやなぁ~!見に来て良かったな。と何かを伝えれる見学会にしたいと思っています^^今週末の見学会では家づくりはもちろん、ピースホームの色んな事を知ってほしいです♪見学会はいつもお客さまのご厚意でお借りして見学会をさせて頂いています。感謝です^^
詳しい見学会の内容はこちらよりご覧くださいね♪
☆昨日、自宅に帰宅したら息子二人がチョコを貰っていました|д゚)ホンマに?だ、だ、だれにもらったん?母、はしゃぎ過ぎですね(笑)仲良しお母さんの娘ちゃんからでした^^
HAPPY***
チョコ作りより、大学いも作り***
| スタッフブログ
今日は現場で居る時に、雪がチラホラ降ってきたのでついつい、「あー、また雪降り出した!」と口に出しました。横に居た職人さん「・・・(・∀・)」(笑) 若いながらに落ち着いていますねヾ(´▽`;)ゝ
はい、こんにちは^^ 河野です♪
現場がいい感じに進んで、完成が近い家が増えています。今月と来月に完成見学会を予定しています☆本日イベント情報も更新しましたので、ぜひチェックしてみて下さいね^^
さて、今日は先日開催したモミの木の勉強会のお話を書きたいと思います*
実際のモミの木の勉強会の内容を聞くと、1個1個の言葉が勉強になりましたね☆一番分かりやすいな~っと個人的に思ったのはお湯を使った実験ですね。佐藤さん、上手に話すな・・・と感心しながら聞いていた部分もあります。勉強会といっても会話式の勉強会なので、お客さんも話をしながら、聞きながら沢山メモを取っていました^^司会を振られたり、自己紹介を振られたり、ドキドキした(笑)勉強会でしたヾ(´▽`;)ゝ木の勉強はもちろん、自宅でも毎日使っているラジエントヒーター!久しぶりに中崎さんが作ってくれた大学いもを食べました♪大学いも・・・あまり得意では無かったんですが、これは美味しい!って毎回思います☆自宅でも作ればいいんですが、、、まだチャレンジしていませんヾ(´▽`;)ゝ近々、チャレンジしてブログにアップしますね!
二日間の勉強会では、初めましてのお客さまが多かったです^^また、勉強会や消臭剤の感想など聞かせて下さいね^^当日中崎さんが話されてた通り、3月4日(土)にモミの木の勉強会を開催します。当日は、来られたお客さまにハンバーグ&ご飯の試食もして頂きます♪炊飯器で炊くご飯とは違うご飯を試食してみて下さいね♪(←ラジエントを使用するお客さまからもお米の炊き方教えてください、と先日言われました☆)ラジエントヒーターで炊いたご飯を食べると炊飯器要らずになりそうです^^
写真は、私が自宅にてラジエントを使用し炊いたご飯です。この時、初めて土鍋で炊きました♪美味しいと同時にお腹の中もキレイになればいいなーと思って食べました^^
ラジエントヒーターのお話をぜひ聞きに来てくださいね^^
〇3月4日開催!「モミの木の勉強会」 詳しい内容は後日ホームページにアップします。
内容が気になる方、当日ご予約をご希望の方は0120-12-8884よりお問合せください♪
HAPPY***
正直な情報
| スタッフブログ
河野です^^
ここ数日、ホームページがアクセスしづらい状況になってました。
見にくかった方、ごめんなさい。
もう改善されたので、安心です。
さて、先日2月4日、5日の土日でもみの木の家勉強会をやりました。
イベントはこんな感じ。
なかなかの大盛況で、賑やかに楽しんで貰えたんじゃないかなと思います。
あらためて、家づくりの情報は「出し惜しみしない!!」というのが重要だと感じました。
以前に別のお客様がピースホームに来られた時に、こんな事を言ってました。
「僕達は正直な情報が欲しいです」と。
なるほどと思いました。
今はネットで何でもかんでも調べれる時代。
Google先生にかかれば、ものの数秒で調べます。
でも、間違った情報も多いし、個人によって考え方が異なる部分も大きいです。
特に家づくりは、その住宅会社の個性・カラーが出やすいですよね。
その情報が多すぎるこの時代に、実際に自分で行動して情報を掴みに来る、知ろうとしてくれるお客様がいることに僕達は、正直に真摯に答えなければならないと感じました。
ですので、来月ももみの木の家の勉強会やります!
また詳細はブログやホームページでもお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね^^
以上、河野でした!