blogスタッフブログ

絶対がんばれる日^^
| スタッフブログ
こんにちは^^門田です!
明日・明後日の見学会の為、今日は準備を行っていました♪ スタッフみんなの協力あって無事に準備が出来ました^^

さて、タイトルの「絶対がんばれる日」ですが、今日は長女の12歳の誕生日です。先日は中学の説明会があったりして、久しぶりに二人で話をした気がしました^^家に帰ると、子沢山なんで(笑)12年という月日が経つのは早いものです。まだまだ子供は子供・・・ですが、だんだんと私の仕事への理解を示してくれるようになったのもやっぱり一番、長女ですね^^「おめでとう」という言葉と一緒に、娘へ感謝の気持ちを伝えたい日でもありますね^^今日は怒らずに(笑)、お祝いしますよ^^
☆本日、お越し頂いたAさま御家族ありがとうございました^^眠くて泣いているお子様、とても懐かしく可愛かったです^^今度会うときはニコニコ笑顔が見れますように^^
☆本日、お電話頂いたMさま^^現場を見てのお話、なんでも聞けると嬉しいです^^どんどんMさまの家も出来上がっていきますよ^^いつもありがとうございます^^
***HAPPY***
暖かすぎるのも考え物。
| スタッフブログ
河野です^^
一気に寒くなってきましたね。
人と会って話すときも、コタツの時期だとか電気ストーブ出さなきゃとか、電気毛布とか、あったかワードが出てきますね。
で、河野さんは何か出したんですか?って聞かれます。
僕は何も出してません(笑)
身体が大きいから、寒さ知らずではありません(笑)
実は、苦手なんです。
コタツも電気ストーブも、電気毛布も。ついでに床暖房も。
別に電気だから嫌って訳では無いです。
灯油ストーブも苦手です。
さて、これらに共通する物は何でしょう^^
正解は「均一な暖かさ」です。
僕は均一な暖かさが苦手です。
といっても、適温で湿度も程よい環境は大好きです。
暖房器具って、体を暖めますよね?
それが普通だし、皆さんは気持ちよいと思うのかもしれませんが、僕としては「ずっと暖かい」のは「暑い」に変わるのです。
体温が上がり過ぎるというか、冷めないというか、とにかく暖房器具の近くで居ると10分くらいで耐えられなくなります。(汗)
10分後にはクールダウンしたいです(笑)
暖房器具の暖かさって、本当に均一だと思うんですよ。27度の暖かさの感じ方が、僕でも門田でも川口でも27度なんです。
でも、時間経過するとそれぞれの人の肌質とか体質で温度や湿度が快適と感じる範囲は違うんです。
伝わりますかね?
暖房器具は、温度は均一なのに快適に思う人と不快に思う人が居ます。
床暖房なんか、僕の天敵です^^;
隣に座ったオジサンは「あー暖かいねココ、気持ち良い」とすぐに言い、10分も20分も滞在しますが、僕は「あ、暖かいねー」と言った後、3分で「暑いなココ」と言います。
これが夫婦とかだとケンカの元にもなります。
冷え症の奥さまと暑がりの旦那様。
床暖房を付けたら、奥様は「暖かい」旦那様は「暑い」大変です。
こんな暖房器具の均一の暖かさは意外に個人差を生み出します。
そこでモミの木の家の登場です。
モミの木の家だと、個人差の快適・不快の差が減ります。
床の表面温度は、奥様が座る位置も旦那さんが座る位置も最初は同じです。
時間が経つとどうなるか?
その個人の体温に近くなります。
奥様の座る場所は奥さまに。旦那様の座る場所は旦那様に。
そうすると、いつまでたっても「暑すぎる」とか「寒すぎる」という感覚になりません。
床暖房みたいに「うわぁ!暖かいね!!」と驚きの声はいきなり出ませんが、いつまでも座って過ごせます。
家って、そういう「しっくり感」のが良いんじゃないかなと思います。
実は、暖かすぎるのも考え物なんだよっていうお話でした。
お部屋に優しく灯るあかり・・・
| スタッフブログ
こんばんは(^^)/川口です!
本日S様邸の現場では照明が点灯するか、確認作業が行われていました。

こちらは、玄関すぐ正面の壁です。モミのタイル張りをして壁際からの光でダウンライトなのにスポットライトのような演出の仕方をしています(*^^*)
玄関の素敵なアクセントです★ちなみに、上の写真では、他の照明は付けずにこのダウンライト3灯だけを点灯して撮影してみました(^^♪
夜はさらに良い雰囲気を出してくれると思います!綺麗ですね~(*'ω'*)

そしてこちらはリビングの天井の写真です。彫り上げた天井に間接照明を仕込んでいます(^^)
LDKも明るく、温かみのある空間に仕上がってきました!
照明の明かりがあるだけで、お部屋の雰囲気はぐんと変わります(^^)/
完成が楽しみですね!(*^^*)
昨日は撮影^^
| スタッフブログ
こんにちは^^門田です!
一年に一度の手紙をそろそろ子供たちに書いてもらおうかとタイミングを見計らっています^^まだ、なんとか!長女&次女も書いてくれるかな・・・書いてほしいな、と思う母心です(笑)
さて、お知らせです^^
高瀬町新名にて開催の「モミの木の平屋の家」完成見学会は今週末26日(土)・27日(日)です☆
(※↑↑詳しい場所や見学会の内容は上記をクリックして、ご覧ください^^)
予約は必要ありませんが、事前にお電話頂くとゆっくりとスタッフがご案内する事ができます^^
お気軽に0120-12-8884又は担当者携帯までお電話くださいね^^
お時間合う方はぜひお越し下さい^^スタッフみんなでお待ちしております♪
そして、昨日は来週末に開催する完成見学会の撮影を行いましたよ^^
今回もデザインを考えてくれているFさんが撮影に来てくれました♪撮影風景はこんな感じです♪


Fさん、いつも素敵な写真を撮ってくれてありがとうございます♪
チラシが完成するまでもう少しです^^来週中には、お客様にも届きますので楽しみにしていて下さいね^^
☆昨日、お電話頂いた詫間町のA様、高松町のF様、ありがとうございました^^
次回、お会い出来るのを楽しみにお待ちしておりますね^^
【来週末開催!完成見学会!】
・12月3日(土)・4日(日)に、空気環境にこだわった、モミの木の家完成見学会を開催します♪ “カラダに嬉しい”が沢山の家となっています^^こちらもぜひ楽しみにしていてくださいね♪
※↑↑こちらの詳しい内容も近日中にホームページにてお知らせ致します♪
***HAPPY***
お知らせ* and 上棟*
| スタッフブログ
こんにちは^^ 門田です♪
紅葉の時期ですね^^お客さんと山が赤くなってきとるわー、もみじかな?というお話をしました。自然に囲まれた地域なので、季節を感じれるのはいいですよね^^
さて、来週末には高瀬町新名にて完成見学会があります^^
今回はピースホームでは初めて♪ 「モミの木の平屋の家」です^^
ここ最近人気がある、平屋の家は子育て世代の奥様の強い味方ですね。今回、有り難く見学会を開催させてくれるお施主様御夫婦も共働きです。忙しい日々の時間の中で奥様が使いやすい、すぐに動きやすく、子供たちものんびり出来る家となっています^^室内には天井、床にモミの木を使用しているので、空間の中で二倍のモミの木を使用しています。二倍の使用されるとモミの木の効果はよく引き出せます。
見学会の日時は11/26(土).27(日) 10:00~16:00となっています♪詳しい内容はホームページよりご覧下さい。
ぜひ来てみてくださいね^^スタッフ一同、楽しみにお待ちしております♪

さて、今日は朝の雨が心配でしたが、落ち着いてきて豊中町S様邸にて上棟が始まりました^^
上棟日の朝、現場に行くと毎回ですが、わくわくしています。大工さんたちも朝から頑張ってくれていました。ケガもなく無事に上棟が出来ますように、これからS様邸の工事経過も書いていきますね^^

nikoniko***