blog

お家で癒し時間*

こんにちは^^

河野まいです。
先日の日曜日の朝、久しぶりに自宅の花壇を見ました^^今年は暖冬と子供たちが植えてくれた、という事もありマーガレットの花がきれいに咲きかけていました❁
数年前に外構工事をした時に作った花壇^^←写真には写ってない(>_<)
四角い花壇はあまり魅力的に感じず(笑)職人さんにポストの下にまーるく、と玄関の横に端はアールにして作ってもらいました^^レンガを選ぶのもわくわく楽しかった思い出があります。(レンガの種類で金額も悩みましたよ(笑))草が生えると手入れは大変ですが土を触るのも好きなのできれいに育って咲いた花を見るのは癒しの時間です^^

春になると新しい花を植えようか、楽しみです!^^!

そんな中・・・
小学校と中学校から臨時休校のお知らせ・・・まじでお休み(>_<)
みなさん困るな~という方も多いと思います(>_<)
子供たちの長期休暇の中一番困るのが [お昼ごはん] と [暇] です(>_<)あーもう困るーーーー!
と叫びたくなる所ですが、なんとかやり切っていくしかないですね。夏休みに比べるとこの時期なので作り置きも出来るよ!と自分に言い聞かせてます(笑)



今週末!ピースホームでは家づくり相談会と平屋構造見学会を行っています^^下記のイベント情報もしくはフリーダイヤル0120-12-8884よりご予約、お問合せ下さい^^


家づくり相談会と平屋構造見学会OPEN☆


【ご予約受付中】家づくり相談会と平屋構造見学会(予約制)開催!


日 程:2月29日(土)3月1日(日)
時 間:Ⓐ 10:00~、Ⓑ 13:00~、Ⓒ 15:00~
場 所:ピースホーム3階ショールーム
(三豊市詫間町詫間6784番地246)
※予約制の相談会と構造見学会になります。
※当日予約も可能ですのでフリーダイヤル0120-12-8884までお問合せ下さい。
※ご予約の際に、ご希望の日にちとA、B、Cのご希望時間をお伝え下さい。
※その他日程をご希望の方は、お気軽にお問合せ下さい。
※予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。


*ご予約方法*
〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「相談会の予約をしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。
※ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。


*家づくり相談会と平屋構造見学会*
今回は三豊市での平屋構造見学会のご案内です。「家族が末永く安心して暮らせる長持ち住宅」とはどんな住宅なのか?実際に工事中の住宅を見て、耐震性や気密性などのこだわりや住まいづくりの基準を知って頂けます。ご予約お待ちしております^^

2月29日(土)14:00~ 気密測定見学を行います!
実際の構造現場で気密測定を行う所を見てみませんか?


友だち追加←公式LINEはこちら☆


家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。

風や自然光を活用したパッシブデザインで日中も快適に、そして住宅の一生涯を考えた生涯住居コストで数十年先までの家計を見据えた安心の価格で『長持ち住宅』を造っていきます。健康にもデザインにもコストにも妥協しない『あなたの為の家づくり』をピースホームはご提案いたします。


✩お問合せ・ご予約はこちら✩







2階フロアのお手入れ

こんにちは^^コーディネーターの川口です。

昨日は定休日でお休みでした。

ということで自宅の2階フロア、モミの木の手入れをしよう!と決めていたので床拭きをしました。

私はいつも雑巾がけ派です^^

モミの木の優しい香りが2階中に広がり、とてもリラックスした気持ちになりました。





さて今週末は家づくり相談会と現場見学会のイベントが行われるのですが

なんといってもポイントは29日(土)の14時~行われる「気密測定」!!

この気密測定はお家の無駄な隙間がいくらあるかを数値で表してくれるので、建物の性能が一目でわかる実験となっています(*'ω'*)

ピースホームのこだわり部分のひとつでもある「性能」。

まだまだご予約をお待ちしておりますので是非ご予約くださいね♪




詳細は下記ボタンをクリック↓


今週末開催!家づくり相談会と平屋構造見学会ご予約受付中☆彡


住宅ローンは担当者レベルで違う

住宅ローン選びは物から人へ

ピースホーム河野です。
今日は定休日です。
なので、事務所めっちゃ静か。
静かすぎてエアコンの動作音が聞こえてきます。笑
こういう環境は考え事にはピッタリですね。

さて先日とある銀行の営業マンと話をしまして、
その対応力と切り返し力にビックリ。
良い営業マンでした。
なので最新の住宅ローン情報もしっかり頂こうという事で、
最近の状況を聞かせて貰いました。

住宅ローンも銀行が変わると、内容も大きく変わりますので
色んな銀行情報を集めるのが重要です。

なので順番としては
1・返済の仕方を選ぶ
2・良い条件の銀行を選ぶ

だったのですが、
そこに加えて
3・良い担当者を選ぶ

が重要になります。
良い担当者を選ぶと、提案の幅が広い、無理な提案はしない、金利など条件面の優遇を受けやすい
というメリットが出てきます。

住宅ローンという商品(物)だけじゃなく「人」も選ばなければならないという事ですね^^
住宅ローン検討する際には是非良い人を選んでください。

良い人ご紹介しますよ^^v

構造見学会のご予約まだまだ受け付けてます。
Instagramも見てね!


*Y様邸にて断熱検査*

こんにちは、河野まいです。

昨日はY様邸にて断熱検査を行いました^^
断熱検査とは、吹付断熱の厚み確認、施工が問題なくできているか細かくチェックをしていきます。ピースホームの壁の断熱材の厚みは75mm。スケールを使用して細かく厚みをチェックしていきます^^

柱や梁といった構造材をくみ上げる時に、金具を使って止めていきます。その金具の中には外部へ貫通している金具もあるんですが(上の写真の様な部分)、そういった金具の周囲も断熱材を吹き付けていきます。どうしても外が寒くなると金具も冷たく冷えてしまうので、結露の原因になってしまいます。それを防止するために金具部分も断熱材を施工するというのがひとつのポイントです。

断熱材と言っても、色々な種類のものがあります。それぞれ特徴があったり、もちろんコストが違ってきたりします。

ピースホームでは、断熱材と結露の発生原因という関係性も考えながら、高気密で高断熱のお家が作りやすく、コスト面でも安心な【まほうのあわ】という断熱材を使っています。空気の層がある断熱材なので湿気を通すという事を考えています。室内で発生した湿気をどこにどうやって逃がすのか?また、断熱材だけでは快適なお家の環境は作れないので、【内装材の大切】だったり、【空気の動かし方の大切さ】もお客様に知って頂き、建物全体を考えたお家づくりを知って頂ければ嬉しいな、と思います^^

今週末は実際の気密測定を見れる構造見学会を行います^^実際の現場にて構造や断熱のお話をしたり見たりしてみませんか?☆ご予約受付中ですので0120-12-8884よりお問合せくださいね^^

断熱検査の時の写真を見ていると少しスリムな河野社長を撮影できました(笑)最近のカメラアプリはすごい進化をしていますが、これはノーマルカメラでの撮影です(>_<)



今週末開催!家づくり相談会と平屋構造見学会ご予約受付中☆