blogスタッフブログ

ドラマから学ぶ
| スタッフブログ
こんにちは^^コーディネーターの川口佑香です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、年末年始いかがお過ごしでしたか?
私は年末に子どもから風邪をもらってしまいました((+_+))
1週間以上経ちますが、まだ治る気配はなく・・・早く治ってほしいです!
先日、木村拓哉さん主演のスペシャルドラマ「教場」が2夜連続放送されましたね。
ご覧になられた方いらっしゃいますかね?(>_<)
警察学校の冷徹教師役に木村さん。ミステリー作品でとってもおもしろかったです!
そのなかの生徒役で大島優子さんが出演されていたのですが
警察学校の生徒になる前はなんと「インテリアコーディネーター」!!
前職の能力を少しですが発揮する場面がありました。
ドラマでセリフ覚えがあるのはもちろんですが、あれだけしっかり
的確に自信をもってアドバイスできるというのはすごいな、と思いすごくかっこよかったです^^
ドラマの中でも、学ぶことはあるなぁとしみじみ感じました(*^^*)
2020年も明るく元気に頑張ります!!
3度目の正直
| スタッフブログ
明けましておめでとうございます!
年末年始の連休でしっかり睡眠貯金しました須藤です(*^-^*)
連休で寝すぎたせいか朝起きるのが辛いので、朝きちんと起きれるように身体を切り替え中です(笑)
僕は今年、本厄!ということで昨日郷照寺へ厄払いに行ってきました。今年1年はいろんなことに十分注意したいなと思います。
今日は社員で近くの神社へ初詣!
今年の運試しをと思いおみくじ引きました...

結果は中吉 ん~何とも言えません(笑)
実はこれでおみくじは今年3回目、3度目の正直で大吉!と思いましたがそんなうまくはいかないみたいです(-_-;)
1回目は末吉で全くいい事が書かれてなかって2回目は吉でしたが内容が普通。
なかなか狙ったようには出てくれないですね~
このおみくじの結果と本厄ということを忘れずにこの1年過ごしていこうと思いますので今年もよろしくお願い致します。
シンプルとスーツ。
| スタッフブログ
きっとどこまでもシンプルなんです。
河野です。
冬になると肌荒れが進みます。
屋外を歩くと、寒風は気持ちいいんですが、肌水分は根こそぎ持ってかれそうです(笑)
こんな時こそ、過ごしやすい良い家があると良いですよね。
さて、シンプルとスーツの話。
昨日、新しい住宅商品について社員と話をしました。
そこで話に出たのがシンプル。
分かり易いのが良いでしょうと。
お客様にとって価格もすぐ分かるのが重要だろうし、
どんな家なのかも、10分ぐらいで理解できるのが望ましい。
そんな資料作りをしようと思ってます。
そんなこんなで先ほどスーツを買いに行ってきました。
とりあえず店について店員さんに購入理由を説明して、
提案されたのが、軽くて発色が良いやつ。
カッコいい。。。。
しかしお値段の説明が無い、、、、恥ずかしがり屋の僕は聞けない。。笑
どうしよう、、、そうだ。
「他のってありますか?」笑
で、3着試着。
3着試着すると、棚に3着並ぶんですよね。
横並びに。笑
で、値札をチラリと見る。
ここで店員さんが、「あ!最初に来て頂いたやつが、この中で一番いいやつですね!」
値段の説明キターーー!!(内心)
で、ようやくお値段含めていろいろ検討して購入しました。
どれを買ったかは秘密です。笑
あれ、シンプルの話とずれましたね。
でも。
説明は、順序立ててシンプルに、笑顔で。
が聞く側は嬉しいよねーと思う出来事でした。
(余談)
中学生の姪っ子にスーツ買った話をしたら、「いくらやったん?」とスグ聞かれました。笑
また何号なん?て聞かれたので、「男は号じゃないよー」と言ったら、、、、
え!!じゃ、なに? 寸?
いや、寸て!大工か!!笑
という訳で姪っ子も寸を知ってて驚きつつ少し嬉しいオジサンでした。
ではまた!
2020年*スタート!
| スタッフブログ
河野麻衣です。
あけましておめでとうございます。
オリンピックのある2020年。
楽しみなのは、2020年の競技種目になったスケボーです!
息子たちの大好きなスケボー(笑)
年末年始はお節作りしたり、遅くまでUNOしたり、
アウトレットに買い物に行ったり、
母親と子供たちと初詣に行ったり、
相変わらず、にぎやか~なお家ですが我が家らしく過ごしました。
子供が大きくなって、
怒るのが減ったな~と実感もしました(笑)
新年。
今日から仕事初めです。
家事、子育て、お仕事の両立、
バランスよくこなしていきます!
毎年、子供たちに目標を聞いています。
私も目標をもって日々過ごしていきたいと思います^^
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
新年のご挨拶と住宅ローン情報
| スタッフブログ
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
おはようございます。
ピースホーム河野です。
新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様よろしくお願い致します。
今年も変わらず有益な情報を皆様に【正直に】伝えていきます。
1月のイベントも是非ご参加お待ちしていますよ~^^
のんびり語ります♪
さて住宅ローンには借り換え制度というものがあることをご存じですか?
例えば金利が10年後に上昇した場合、別の銀行で【借り直す】というものです。
借り直すことで、月々の支払いが安くなって家計の負担を減らすことができます。
実はこの借り換え制度、フラット35からフラット35への借り換えも可能です。
フラット35からフラット35に変えたら条件同じじゃないの?と思われるかもしれませんが、
金利は毎月変動しますので、その時代の金利を扱うフラット35ということですね。
※いかん、ややこしいですかね?
例を挙げて言えば、
最初に7万円のローンを払ってたけど、15年後に支払いが6万7千円に出来ることが分かった!
だから借り換えしちゃおう!ってことです。
フラット35のデメリットは【住宅ローン金利の決定時期が住宅完成後であること】なんですが、万が一とても安い金利が将来に出てきた場合、この借り換え制度でお得にフラット35を仕切り直し出来ます。
フラット35だから、ずっと一定額の支払い。
でも金利が将来安くなったら、なんだか損した気分。
そんな時は!フラット35借り換え制度。
という訳なんですね。
もちろん、借り換えには手続き費用で数十万円掛かりますので、
その時点での減額案次第で、仮換えるか否かは変わってきます。
が、万が一の金利下降にも対応できる制度があるんだよーって事は知っておいて貰えたらお得じゃないでしょうか?
では、また。