blog

ピースホーム○○

こんにちは(^^♪

守谷です♪


今日はショールームでコツコツと作業していました(*'▽')
作業するときとか、集中したいときはショールームが一番はかどります(*´▽`*)
気が付いたら数時間たってた!とか・・・。よくあります(笑)


そのコツコツ作業していたのは、


ピースホームはんこ!!!!



何に使うか気になると思いますが、

また後程お分かりになるでしょう。(笑)

お楽しみに(*´▽`*)


昨日とは違って今日から暖かくなるらしいですよ(´;ω;`)
暑いのは苦手です。

以上守谷でした(*´▽`*)


Instagram更新↪GW

こんにちは(^^♪
守谷です!

昼頃にブログを書くのは久しぶりです(笑)
とてもお腹空きました(>_<)笑

本日Instagramを更新しました(*'▽')

先日講習を受けた、「スケッチアップ」についてUPしています(*'▽')

パースとしても、3Dとしても、また周りの環境によって変わってくる影の位置なども表現することができます(^^)/
なかなか難しいのですが、打合せ時に見てもらえれるようにがんばります(^^♪



Instagram随時更新中ですので、見て下さいね(*´▽`*)

皆さんはGWどう過ごされましたか?
私は無計画な大阪と京都の旅3泊4日と、四国カルスト、道後温泉、倉敷のアウトレットに行ってきました♬
楽しかったGWでした(*‘∀‘)

ではでは。


スケッチアップ講座を受けました!

こんにちは(^^)/川口です☆
みなさんGWはどのように過ごしましたか?
私は子どもが熱を出したのでどこへも行きませんでした(>_<)また来年♪

そんなGW前の5月1日に水の葉設計社の中野さんにスケッチアップの講習会を開いていただきました(*^^*)
この講座では図面を元に3Dパースを描くのを学び、立体的に建物を360度見ることができるのですが
なんとてすごかったのが、日陰のシミュレーションができる!ということ。
初心者なので最初は特に操作に慣れるのが大変でしたが、描き始めると面白い、面白い!
使いこなすことが出来れば、お客さまのお家も細かく日陰シミュレーションえおしたり、
内外部も立体で見ることが出来るのでとっても分かり易く、打合せがスムーズになると思います(*'ω'*)

もちろん、人もパース上に配置することが出来るので、大きさなども比較しやすいです♪


これは建物の基礎部分です。立体になると、基礎の部分もとっても分かり易いですよね^^


何度も中野さんが教えてくださいました。いろいろとお世話になりましたm(__)m
この、窓を埋め込む操作が一番根気がいったかなあ。


中野さん、お忙しい中本当にありがとうございました♪
次の講座までに基本的な操作は覚えてまたレベルアップしておきます(*'ω'*)

良い経験になりました♪


お気に入りの○○


こんにちは(*´ω`)
守谷です♪


心機一転!!!

ピースホームスタッフのみんながインスタ映えするような色の服を着ていますね。


ええ。ピースホームのジャンパーを作ったのです!!

目立ちます。(笑)

ピースホームカラーでまとめたジャンパーきている姿を見かけたら、
「かわいい」「かっこいい」って言ってくださいね(笑)
全力で照れますから(笑)

とてもお気に入りで、これを着るとパワーがみなぎります(*'▽')


ところで皆さんは、GW何をされますか?
もう突入している方、まだされていない方、もう予定は決まってますか(*´ω`)?

私は、関西・中国地方・四国でたくさん旅に出ますよ(*'▽')
天気崩れるみたいで残念・・・。

よいGWを!


A様邸お引渡し式

こんにちは(*´▽`*)
守谷です!

本日はA様邸のお引渡し式でした(*´▽`*)

天気も良く、テープカットもすることができました♪

今回は平屋住宅ということで、

収納や間取り、動線の細かいところまでお施主様のこだわりがたーくさん詰まったお家。



ご家族皆さんとても喜んでいただけて、うれしかったです(*‘∀‘)
家族の皆さんが楽しく暮らしていくんだなぁと想像すると、毎回感動します(>_<)

A様、これからも何かございましたら、ご連絡くださいね♪


本日はおめでとうございます(*'▽')