blog

お引渡し式***自分の言葉

かわのです^^

今日は多度津町にてM様邸のお引渡し式でした***

笑顔と感謝がいっぱいの式になりました。

前日に河野(兄)から挨拶してみたら?と言われました。ピンチはチャンスです!苦手な事はチャレンジ!やってみようと思い、昨晩書き書き、、、。

小学生以来の緊張でした|д゚)でも自分らしく伝えたい思いを伝えました!

藤田専務の様に上手な挨拶はまだまだです。でも良い経験になり、また挑戦できるきっかけ、勇気にもなりました^^

M様☆多々至らない点もありましたが、いつも温かいお返事を頂きありがとうございました。〈モミの木の家〉を今まで以上に知ろうと思ったのもM様のおかげです。

奥様とは沢山話をするようになり、お疲れ様でした♪今日もがんばりましょうね♪と、良い友達になりました。感謝です^^

ご家族が素足で歩けて、ゴロゴロ出来る家、そんな想いを一緒に叶える事が出来たかな、と今日M様御家族の喜んでくれた顔を見てやっと思えました。これから沢山、走り回ってみんなで転がって欲しいです^^

そして、式が終わった後に「ありがとう」とAちゃんから可愛いお手紙を貰いました。めっちゃ感激しました(>_<)

Aちゃん&Sちゃん☆素敵なお手紙をありがとう*^^*

M様ご家族、改めておめでとうございました。

打合せは無くなりましたが、これからがスタートです♪

変わらず、またお伺いします^^これからもピースホームスタッフ一同、よろしくお願いします^^

HAPPY***


HAPPY***

かわのです*土曜日・日曜日は多度津町にて完成見学会を行いました^^

ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました♪

前回のブログで原点に戻って・・・と書きました。いつも以上の気合いを入れていました(笑)見学会ではお客さまとたくさんお話させていただきました*^^*ピースホームの家づくりやスタッフの事、モミの木の事、少しは伝わったかなー。??伝わっていればいいなぁ、と思います。久しぶりにお会い出来たお客様も居ましたし、以前に家を建てさせて頂いた、M様・N様にもお会い出来て嬉しかったです^^

ご協力いただきました、M様ご家族^^ありがとうございました♪

見学会を終えた今日、M様邸では畳が入りましたよ^^和室や畳コーナーを取る人が減ってきたので、久しぶりに畳を入れる所をみました^^個人的には和室、好きです♪我が家からお世話になっている畳屋さんです。ブログに載せていいですか?と聞くと、じゃあ若い人を・・・と言われましたが優しく承諾してくれました(笑)気さくな方です。いつもありがとうございます^^

仕上がりは、こんな感じになりましたよ***

お引渡しまで、もう少しです^^

☆本日お引渡しをさせて頂いた、山本町M様^^これから、かわいいお家で過ごすのが楽しみですね^^もっとM様らしい家になっていくと思います♪お子さま、今日はゆっくりと眠れますようにzzz 改めて、おめでとうございました*^^*

HAPPY***



風邪をひいたら、乾燥を疑え。

河野です。
昨日から、風邪をひきました><

夕方から、モノスゴイ寒気に襲われ、水鼻に、止まらないくしゃみ。
倒れこむように家に帰った昨日でした。

久しぶりに、本格的に風邪引いたなーと思って体温測ってみたら、36.5℃。。。

「熱、無いやん!!」

僕、熱出ないけど風邪症状出る人なんです。辛い><

さて、原因は分かっています。

薄着と乾燥です。

薄着は、今日はおいといて。

「乾燥」

これは要注意です。
空気というのは湿気が少なくなると乾燥します。

実は、風邪のウィルス菌も乾燥するのです。

体が軽くなったウィルス菌は部屋の中をウロウロ浮遊し出します。
そこに寒さで抵抗力の弱い河野が、部屋に入ると口や鼻からウィルス菌が入って風邪を引き起こします。

一般的に、部屋の中の湿度が40%以下だとウィルス菌が浮遊しやすくなるそうですよ。

「風邪対策」

対策としては、湿度をあげること。
40パーセントから50パーセントくらいは室内でキープしたいですね。
ちょうど昨日は、自宅用にモミの木を持ち込んで数週間経っていたので、夜21時頃に部屋の中にモミの木を持ち込んで、水拭きしました。
すると、1~2時間くらいして湿度計を見ると35パーセントくらいだった湿度が45パーセントに!!
もみの木がすぐ乾いたので「これは空気乾燥凄いな」と思い、水を追加して就寝。

窓ガラスも結露せず、喉もイガイガにならず、起きれました。

※加湿器でも風邪対策としてはできますが、朝起きてからの窓ガラス結露が怖いので、もみの木で対策します。

調湿って風邪対策にも大事なんですよ!

ちなみに湿度だけではなくて、温度も重要です。
人間の体温は、1℃下がると免疫力が30%も落ちるのだとか。温度の視点からで言うと、足元の冷え対策も重要ですよね。
薄着もダメね。外出時は厚着しときましょう。

こういった冬の風邪対策としても、もみの木の「調湿効果」や「体温を奪わない性質」は非常に有効です。

さて、今日はまだまだ病み上がりなのでぶり返さないように、昨日作った家の中のモミルームで大人しく静養しようと思います。

以上、風邪をひいたら、乾燥を疑え。でした!


柔らかい床と硬い床

家の床材を選ぶ基準として、ぜひ知ってほしいのが「床の硬さ」です。

簡単に言っちゃうと、普通は硬い床・柔らかい床の2択なんです。が、、、

本当は、それだけじゃないんです^^
もうひとつの選択肢がある事を今日は知ってほしいなと思います。

↑先日のもみの木の家の勉強会のヒトコマ。

床の硬さは、木の種類によって変わります。
大きな分類で言うと、針葉樹と広葉樹に分かれます。

針葉樹は、スギ・ヒノキ・マツ・モミ。
広葉樹は、クリ・サクラ・ウォルナットなんかが有名ですね。

硬いのは広葉樹です。

家に住んでたら、物を落としたり、テーブルや椅子を引きずったりしますよね。
だから家の床は出来るだけ傷がつきにくかったり、傷が目立ちにくいのが良いって皆が思います。
僕もそうです。
そう考えると、硬い床=傷がつきにくいから、硬い=広葉樹はなかなか良い気がします。

でも。

家に住むのは?

僕たちですよね^^

僕達は靴を脱いで家に上がる文化で育ってきました。
素足やったりスリッパやったりしますが、土足で家に上がることはありません。

素足の人が硬い床で生活するとどうなるんでしょう?小さい子供が硬い床で転んだらどうなるんでしょう?
小さい子供を持つお父さんお母さんは、けっこうな確率でこれを買って、家に敷いてると思います。

THEジョイントマット。

なんで敷くんでしょう?
答えは、「子供がこけたら危ないから」だと思います。

こけたら危ない床っておかしくないですか?

家に住むのは僕たちなのに、家の中に危険があるんです。

そういう視点で考えると、傷がつきにくい=硬い床=安心安全とはならないんです。
まだ、傷がつきやすい=柔らかい床=安心安全の方が良いと思いませんか?

でも、やっぱり新築だし、傷は出来るだけ付けたくないし、家の中は綺麗にしておきたい!というのが本音です。

そこで、新しい選択肢。

もみの木の床です。

もみの木は、最初の方に書いたように針葉樹という分類です。
針葉樹は、柔らかい木です。

柔らかい床になる訳ですから、柔らかい=傷がつきやすい=安心安全になるんです。
ところが、もみの木の床にはいくつかの秘密があって、その中の一つに「浮造り」というのがあります。
今回の大きなポイントです。

この浮造り(うづくり、と読む)は、下の画像のように床の表面に凹凸をつける加工方法です。

この浮造りは、木の表面の柔らかい部分(春目)を削り、表面の硬い部分(冬目)を浮き立たせる仕上げ方です。
素足で踏むと、凹凸の程よいクッション感が感じられます。

この浮造り加工をすることによって、柔らかい針葉樹のはずなのに傷がつきにくいという床材が出来上がります。

傷がつきにくい=柔らかい=安心安全というのが成り立ってくるわけなんですね。

どうでしょう?伝わりましたか?

床には、柔らかい床と硬い床があって、木の種類で変わります。
家に住むには、足に優しい柔らかさが欲しいけど、床に出来るだけ傷はつけたくないのです。
だから、柔らかい木に傷がつきにくい加工をして、住む為の床材としているのです。

と、簡単にまとめてみました^^

こうやって考えていくと、木も適材適所で「使う場所によって木の種類や扱い方を変えていく」ことが、とても大切なんだと思います。

以上、柔らかい床と硬い床についてまとめてみました。

3月4日(土曜日)はもみの木の家の勉強会@食について学ぼう!やります。

ご予約お待ちしています^^v


モミカフェ&スパーラジエントヒーター調理実演合体イベント!!

こんにちは(^^)川口です。

昨日と今日、「モミの木の家勉強会」を事務所ショールームにて開催しました!

このお勉強会は、普段は「モミカフェ」と「スーパーラジエントヒーター調理実演習」というかたちで日程を別の日に分けて行っていたイベントを合体させ、更に「快適な室内環境とは?!」「モミの木の特徴とは?!」「本当に身体に良い調理機器ってなんなの!?」などなど・・・一度で大きく二つの住まいづくりのお勉強ができる一石二鳥?!なイベントとなっていました。

イベントで楽しくお話しをしてくださる、(株)日本ISJ研究所の中崎さんと佐藤さん。この日も福岡県と静岡県からお越しくださいました(*'ω'*)いつもありがとうございます♪

2日間、とっても充実したお勉強会が行われたと思います(^^)たくさんのお客様にご来場いただき、スタッフ一同感謝感激です。本当にありがとうございました(*^^*)

そのイベント風景などご紹介をさせていただきますね♪

2月4日(土) *お勉強会1日目*

IMG_7677

この日は午前中から3組のお客様にご来場いただきました。みなさんメモを取られて、実験をしていきながらモミの木のお話しを真剣に聞かれていらっしゃいました(*^^*)

IMG_7690

写真は、スーパーラジエントヒーターの調理実演です。

S様、H様、Y様、皆さまにたくさんご質問もいただき、モミの木の良さやスーパーラジエントヒーターの良さが少しでも実感いただけたら幸いです*

皆さま自信で実際に体験、体感をすることで絶対に満足のいく住まいづくりができると思います^^♪

そして午後からはN様にご来場いただきました☆

IMG_7703

以前モミの木を使って建てていただいたお客様のつながりでご来場くださいました。何かの縁でとっても嬉しいですね(^^)口コミで、モミの木の良さが広がっていくのはとてもありがたいことです(>_<)

調理実演で大学芋を作ったのですが、お子さまもすぐにペロリと食べてくれていました^^

ご家族の笑顔にもつながるモミの木とスーパーラジエントヒーター。素敵な組み合わせです。。。

2月5日(日) *お勉強会2日目*

本日はM様ご夫婦がご来場下さいました。見学会やイベントにいつもご参加いただき、本当にありがとうございます(*^-^*)

IMG_7717

この日はいつも調理機器のご説明をしてくださる中崎さんに、モミの木のお話もしていただきました。

現在ご自身の住まい「モミの木の家」を施工中の中崎さん。実際のご感想も交えたお話しでした(^^)

2日間イベントを行い、計5組のお客様にご来場いただきました。

S様、H様、Y様、N様、M様、本当にありがとうございました^^

どうしてモミの木が良いのか?その理由もこのお話を聞けば必ず納得できます(*^^*)

ただ「良い」と言っているだけではなく、その根拠だったり、実験だったり、実際に体験されてみないと分からないことっていっぱいありますよね??

そんなときは是非、毎月交互に行っている「モミカフェ」や「スーパーラジエントヒーター調理実演」イベントにご参加下さい♪

一度参加したけど・・・もう一回言ってみよう!なんてのも、もちろん大大大歓迎です(∩´∀`)∩

初めての方も、一度ご参加している方も、気兼ねなく来てみてください!ラジエントヒーターで他の料理を作ってみたい!というのももちろんOKです(*^^*)

3月4日(土)はスーパーラジエントヒーター調理実演で「特大ハンバーグ」を作ります。男の人の手のひらサイズよりも大きいハンバーグ。それをラジエントヒーター調理機器で片面焼いたら裏面は余熱で簡単に焼きあがるんですから、これはビックリですよね!?しかも・・・肉汁をお肉の中に閉じ込めているから本当においしい

その秘密は・・・実際に体験してみると解決します☆

是非、ご参加くださいね(^_-)-☆

最後に、2日間講師としてお越しくださった佐藤さん、中崎さん、ありがとうございました^^