blog

モミカフェの予約お待ちしています^^

*モミカフェ開催のお知らせです*

今週末、12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約方法は、
①ホームページのお問合せフォームより日時を記入して送信
②フリーダイヤル0120-12-8884より「モミカフェの予約で」と伝える。
の2つでお待ちしております^^


ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。

-----

衝撃の時短アイテムで、モミさんの効果アップ

ピースホームの河野です。

先日、とある所で見つけたコレ。

掃除道具1

床の掃除をする為の道具なんですが、先の方に面白い機能が付いてます。

掃除3

見えますかね?先から水が出てて、その後そのままサッと拭けるようになってるんですね。

このアイテムを見つけた瞬間の驚きたるや!!!

「おぉーーーーー!すげぇーー!便利!」と店内ではしゃぎました(笑)

雑巾がけも楽しいですが、忙しい時に時短をしたい時は凄く便利なアイテムです!

掃除2
スイスイ進むので、楽しい(笑)

この便利アイテムですが、本来は中性洗剤が入っていて、それでフローリングの汚れを取るためのものなんですね。


ですが、モミは一味違います。

「水道水」でOKです。

洗剤など要りません(笑)

経済的ですね^^


なので、水に交換してシュッシュお掃除します。
水が切れたら、タンクに水道水を入れるだけです。

他の木では、床に水をこぼし過ぎると水染みと言われる薄茶色のシミになったりしますが、モミは観葉植物にお水をあげるように、水を与えてあげます。

そうすることにより、室内の湿度バランスも自然に取ってくれるわけです。


冬場は過乾燥になりやすいですが、水拭きや洗濯物の室内干しによってモミは上手に働いてくれます。

最近、だいぶ空気が乾燥してきたので、外と中の違いがよく分かるようになってきました。

ぜひ来週末のモミカフェで、その違いを体感して貰えたらと思います^^

来られた時には、このお掃除アイテムも試してみてね♪

*モミカフェ*

12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。

-----

錆びにくい空気を作ろう!

こんばんは、ピースホームの河野です。

先日、日本ISJ研究所の中崎さんが来られました!
どうやら、BTB溶液を買わなきゃとフェイスブックで呟いていたのを見てくれてたようで、
BTB溶液を持ってきてくれました!

BTB1
ついに、実験が出来ます!
※自分で別に購入したBTB溶液は後日到着なのですが、待ちきれないので本日、早速動きます!!

そもそも、これで何を知ることが出来るかご説明します。

それはズバリ、「室内空気に抗酸化作用が有るかどうか」です。

BTB溶液は、ブロモチモールブルー溶液の略称です。
この溶液は、液体のPH値(酸性とかアルカリ性)を知ることが出来るんです。
※理科の実験でリトマス試験紙とか使いませんでしたか?あれの液体版みたいに思って下さい。

BTB2
こんな感じで、水道水の入ったガラスコップにBTB溶液を入れてみました。

緑色と青色が混ざったような色ですね。
中性からややアルカリ性よりでしょうか。
ちなみに、酸性だと緑色から黄色に近くなっていきます。

この二個のガラスコップを、一つはモミの木の部屋に。もう一つは、普通の部屋に置いてみます。

BTB3

BTB4

これで明日まで放置してみようと思います。
普通であれば、空気に触れた水は酸化して、徐々に黄色に近づいていくはずです。
人間の体も酸素を吸い込むことによって、老化に影響してきます。

それが部屋の中の空気と外の空気で色がどうなるのか?
また明日、この結果報告したいと思います。お楽しみに!!


そうそう!それとモミの木のお手入れで凄い便利な道具を発見しました!
日頃のお掃除が便利かつ楽しくなる事間違いなしです。
それも、後日ご紹介しますね^^v


 そして今月「木と生活の関係性を伝えるセミナー・モミカフェ」やります!

*モミカフェ*
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。


-----

空気環境を噛み砕くブログ。

ピースホーム河野が、こう言いました。
「モミの木の家は、空気環境にこだわった家なんです。」

それを聞いたお客さんが、
「ほう?空気環境にこだわった家ですか。。さすがですね。」
と言う訳がありません(笑)

当たり前です。空気環境と聞いてピンと来る人は少ないでしょう。
(ほう?とか言う人も少ないだろうし)

ですから、体感して感じて欲しいという事なんです。
でもね、だからって急に訪問は緊張しますよね。
そこで!このブログで緊張を少しでもほぐして頂こうと思ったんです。

今日は「空気環境」を噛み砕いてやろうと思います。

エアコン。
これは、室内の温度を調節するのが主な役割です。寒ければ暖め、暑ければ冷やす。基本ですね。
しかし、エアコンをかけると空気は温度以外にも変化します。

湿度。
いわゆる湿気の割合です。これもエアコンが動くと同時に変化します。今の時期で言うと、「空気が乾燥して火災が起こりやすくなっています」という状態ですね。

換気。
室内を閉め切ってエアコンだけ動かしていると、部屋に生活臭が蔓延します。
部屋臭いんです。だから、一般的には窓を開けて空気を入れ替えます。

ホコリ。
窓を開ければ新鮮な外の空気も入りますが、ホコリも花粉も入ります。近年ではPM2.5とかPM0.5などの塵も入ります。

空気環境と言うのは、これらのバランスを整えたものなんです。
噛み砕けてるでしょうか?

この空気環境をこだわった家づくりというのがモミの木の家なんです。
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


今月モミカフェ行います。
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木についても、生活を始めてからの視点で話が聞けます。
「木造で家を建てるなら、ぜひ聞いてほしい木の話」です。

ご予約お待ちしております。
※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。


それと、、いよいよです!
今週末12月5日(土)・6日(日)に完成見学会を開催します!!

場所は、三豊市詫間町になります♪
詳しくはホームページ-イベント情報をご確認ください^^


そして同時開催 

1,000万円得する資金計画セミナーを開催します!!

家づくりの初めに重要となってくる資金計画の色々・・・
分かりにくいローンの事も聞けますよ 
※こちらは、完全予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話0120-12-8884もしくは
ホームページお問合せフォームよりご予約くださいね 


お待ちしております♪

 
-----

骨組みもモミ何ですか?


おはようございます。

ピースホームの河野です。
今日は耳鼻科前から出先更新です。
恥ずかしながら、耳治療でした。

さて、構造見学会に来られたお客さんから、こんな質問を貰います。
「骨組みとかって、モミの木何ですか?」

答えは、「いいえ違います。」

実際に構造材に使えるかどうかという部分だと、使えなくは無いかもしれません。

ただ、流通量の問題で現実的では無いと思います。

ですので、モミの木の家というのは「モミを室内に使った家。」という事なんです。
いわゆる、床・壁・天井になる部分です。

昨日、同じモミの木を扱う方も書いてましたが、1年間で300棟限定(全国)で建てるモミの木の家です。

知る人ぞ知る家づくりってイメージです。
希少価値は高いです。

だからこそ、丁寧に真剣に「お客さんに向き合って大切にしていきたい家づくり」なんですね。

今月21日(土曜日)は、そのモミの木の家に装備されるスーパーラジエントヒーターのセミナーです。
住から考えた健康はモミの木ですが、食から考えた健康はスーパーラジエントヒーターです。

普通のIHの奥にあるラジエントヒーターと何が違うのか?

面白いので、ぜひ聞きに来てください。
全然違うから(≧∇≦)

-----