blogスタッフブログ
桜咲く*春の地鎮祭*
| スタッフブログ
こんにちは(*^^*)川口です♪
昨日は善通寺市でI様邸の地鎮祭を行いましたよ^^お天気が心配でしたが地鎮祭のときは雨は一切降らず、雲から日差しが出ていて暑いくらいでした^^晴れてよかったです♪
これから4月、5月とピースホームでは地鎮祭が続いて行われます*
そこで、これからお家を建てられる方、お考えの方に知っていただきたい『地鎮祭』について改めてご説明します^^
地鎮祭とは…
土木工事を行う際や建物を建てる際に、神様に工事の無事や
安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。
また、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらう
ことの許しを得るという意味もあるようです。
このような儀式を行うことで「よしっ!これから工事が始まるぞ!」って、より気が引き締まりますね|д゚)
―地鎮祭―
祭壇に果物やお野菜、お酒などをお供えして神様にお祈りします。
写真のように神主さんが四隅をお祓いしてくださったりします!
家づくりは一生もの(*^^*)ひとつひとつの行事を大切に行いたいですね*
工事が始まってお家ができあがるまで本当に楽しみですね♪
I様、これからもどうぞよろしくお願いします(*'ω'*)
ご主人さま、奥さま、お子さま2人、ご家族の皆さまが幸せでありますように☆ミ
そして本日I様より、素敵な本をいくつもプレゼントしてくださいました。
これからの私にとって大切な大切な本です。本を手に取ると、そのなかに1通のお手紙も入っていました。
ゆっくり読ませていただくと、私が今後不安にならないためのアドバイスをたくさん書いてくださっていました。
そのお言葉に感動して、帰宅して本を読みながら涙が溢れ、一言一言が胸に響きました!
I様、本当にありがとうございました(>_<,)すべて大切に読ませていただきます*
温度差が少ない家***
| スタッフブログ
こんにちは^^河野(妹)です・・・♪
先日モミの木の家の温度を測ってきました。
・・・家の温度??
先日休憩中にスタッフの体温を測ってみていた私に、河野(兄)が〈床と天井を測って3度以内の温度差までが快適な空間〉と言っていました。ちなみにその話をしている時に、事務所内の天井と床の温度を測ってみると5度?もう少しだったかな?差がありました(>_<)
じゃあ、モミの木の家は?と気になったので、M様邸にて測りましたよ。
〇床 14.1度 ↓↓
〇壁 14.1度、14.2度 ↓↓
〇天井 14.1度、足16度(笑) ↓↓
☆赤いレーザーが当たっている部分の温度を測っています。
小さい赤い点の部分です。
はい、室内の床・天井の温度差がほとんどありませんでした(>_<)
こんな風に専用の器具で測っている所へ、河野(兄)が来ました。
「・・・こういうのは、窓枠とかも測る!」 というので、早速。
※写真が少し見にくくて、すみません(>_<)
〇室内窓枠 11.5度 ↓↓
〇外部窓枠 9.4度 ↓↓
〇外壁 8.8度 ↓↓
〇基礎 10.2度 ↓↓
〇地面 9.1度 ↓↓
この写真の温度差を見てどう感じるでしょうか(>_<)
本当にモミの木の効果?たまたまじゃないかな?
室内の温度差ってそんなに大事?
お話を聞きに来てください。メモももちろんOKです。
モミの木の勉強会まだ予約受付けています♪
もみの木の持つメリット、デメリットを実際に聞きに来てみてください^^
フリーダイヤル〈0120-12-8884〉河野まで、お電話ください。
☆明日はドッキドキの入学式、いってきまーす*
初めての中学校生活を送る娘の背中を押してきます!
どーん!!|'∀'q)。oと愛情こめます。
HAPPY***
フラット35Sの制度変更
| スタッフブログ
こんばんは。
河野(兄)です。
住宅金融支援機構のフラット35Sですが、今月から新しい金利引下げプランが登場しました。
詳しくは下記リンクから見て下さいね。
また後日、解説したいなと思います!
住宅金融支援機構のページ
※もちろん、フラット35Sを利用するには一定の条件クリアーが必要になってきますので、要チェックです^^
明日は今春から工事の始まるモミの木の家@三豊市の地縄張りです^^v
またご報告します♪
お引渡し式***自分の言葉
| スタッフブログ
かわのです^^
今日は多度津町にてM様邸のお引渡し式でした***
笑顔と感謝がいっぱいの式になりました。
前日に河野(兄)から挨拶してみたら?と言われました。ピンチはチャンスです!苦手な事はチャレンジ!やってみようと思い、昨晩書き書き、、、。
小学生以来の緊張でした|д゚)でも自分らしく伝えたい思いを伝えました!
藤田専務の様に上手な挨拶はまだまだです。でも良い経験になり、また挑戦できるきっかけ、勇気にもなりました^^
M様☆多々至らない点もありましたが、いつも温かいお返事を頂きありがとうございました。〈モミの木の家〉を今まで以上に知ろうと思ったのもM様のおかげです。
奥様とは沢山話をするようになり、お疲れ様でした♪今日もがんばりましょうね♪と、良い友達になりました。感謝です^^
ご家族が素足で歩けて、ゴロゴロ出来る家、そんな想いを一緒に叶える事が出来たかな、と今日M様御家族の喜んでくれた顔を見てやっと思えました。これから沢山、走り回ってみんなで転がって欲しいです^^
そして、式が終わった後に「ありがとう」とAちゃんから可愛いお手紙を貰いました。めっちゃ感激しました(>_<)
Aちゃん&Sちゃん☆素敵なお手紙をありがとう*^^*
M様ご家族、改めておめでとうございました。
打合せは無くなりましたが、これからがスタートです♪
変わらず、またお伺いします^^これからもピースホームスタッフ一同、よろしくお願いします^^
HAPPY***
土地購入で知っておきたい水はけ、3つのポイント
| スタッフブログ
河野(兄)です。
この間、こんなご質問を頂きました。
「購入を考えている土地があるんですが、水はけが悪いように見えるんです。どういう所に注意して見たら良いですか?」というご質問。
ポイントは3つあります。
1・土地の前歴をチェック
2・水抜きは有るか?
3・土地の土の種類は?
1番の項目は、分譲地なんかであてはまります。分譲地になる前はどんな土地だったか?田んぼだったのか?畑だったのか?元々がどんな土地だったのかを知ることで見えてくるものが有ります。
2番の項目は、お隣と高低差がある場合の土地にあてはまります。低い田んぼが周囲にある場所に1mくらいの高さで土を高く盛り上げて、宅地にした場合なんかがそうですね。
そういう場合は、周囲にコンクリートの壁があります。その壁に小さい穴が開いてるかどうか?水抜き穴と呼ばれるものです。
グーグルで「水抜き穴 コンクリート」で検索するとイメージが湧きます^^
3番は、土の種類です。よく花崗土(かこうど)とか真砂土(まさど)なんて呼ばれます。この土、実は元々の花崗岩の種類によって粒径が違います。
粒径が違うと、実は水はけに大きな差が出ます。ですから、同じ土と言っても種類によって土地の状態は大きく変わるんですね。業界あるあるで言えば、「あの山の土は水はけが良い」なんて事を知ってる人は知ってます。
なんだか、木と同じですね。木も種類が違えば、家の状態は大きく変わります^^
以上、簡単ですが土地購入で知っておきたい水はけ、3つのポイントでした^^
4月はモミの木の家勉強会開催!