blogスタッフブログ

お引渡しの時に受ける説明と御礼
| スタッフブログ
最近、よその子がもの凄く可愛く見える河野です。
あ、大丈夫ですよ。ウチの息子が一番かわいいです(笑)
さて、本日は三豊市にてT様邸のお引渡し式をしました。
先日のモミの木の家、完成見学会では会場として公開して頂き、とてもお世話になりました。
そんなT様邸のお引渡しですが、お引渡し式は実は色々やってます。
どんな事を普段行っているかと言うと、
・キッチンやお風呂の使い方説明
・窓の開け方、締め方(これ意外と大事)
・玄関戸の使い方(電気錠が最近多いので)
・点検口の位置お知らせ(アフターメンテナンス時に使用)
・給湯機の説明
・設計図面のお渡しと、今後の保管方法について
・保証書のお渡しと説明
・内装材のお手入れ方法(モミの木、塗り壁)
・セレモニー(テープカットとか、記念撮影とか)
といった感じですかね^^
2時間前後ほどお時間も掛かるので、なかなか「覚えきる」のは難しいです。
まぁでも、ポイントだけでも覚えて貰えれば新生活は簡単にスタート出来ます^^
本日も、初めはご夫婦だけにご説明しながら途中で子供達にも参加して貰って、セレモニーも無事に行えました^^
簡単な式ですが、喜んで貰えたようで嬉しかったです。
帰りにはT様の子供達から、こんな素敵なプレゼントが!!

お花頂いちゃいました!
もう、おっちゃん嬉しくて泣きそうでした><
T様、今後とも末長くよろしくお願いいたします^^
以上、お引渡しの時に受ける説明と御礼でした♪
完成見学会報告!
| スタッフブログ
昨晩、奥さんと子供の眠る横顔を見て、「あ~なんて俺は幸せなんだろう」とニヤニヤしていた河野です(笑)
本日、T様邸の完成見学会を行いました!初日ですね!
見に来て頂いた14組のご家族の皆様、本当にありがとうございます^^
モミの木ご存知の方や、ウチの会社を広告とかで見かけて前から知ってくれてた方、今打合せ中のお客様など
たくさんのお話しさせて頂きました!
午後はバタバタして、満足にお話も出来ない場面もあったかもしれませんが、いかがでしたか?
興味を持って頂けましたら、また僕達に会いに来てくれたら嬉しいです^^
明日も10時~16時で、見学会をしてますので是非、見に来てくださいね。
※今日、道路が一部通行止めでご迷惑をお掛けしました。
明日、迷われた方は
0120-12-8884まで
お電話頂ければご案内します^^
詳しいイベント情報はコチラ♪
暖かすぎるのも考え物。
| スタッフブログ
河野です^^
一気に寒くなってきましたね。
人と会って話すときも、コタツの時期だとか電気ストーブ出さなきゃとか、電気毛布とか、あったかワードが出てきますね。
で、河野さんは何か出したんですか?って聞かれます。
僕は何も出してません(笑)
身体が大きいから、寒さ知らずではありません(笑)
実は、苦手なんです。
コタツも電気ストーブも、電気毛布も。ついでに床暖房も。
別に電気だから嫌って訳では無いです。
灯油ストーブも苦手です。
さて、これらに共通する物は何でしょう^^
正解は「均一な暖かさ」です。
僕は均一な暖かさが苦手です。
といっても、適温で湿度も程よい環境は大好きです。
暖房器具って、体を暖めますよね?
それが普通だし、皆さんは気持ちよいと思うのかもしれませんが、僕としては「ずっと暖かい」のは「暑い」に変わるのです。
体温が上がり過ぎるというか、冷めないというか、とにかく暖房器具の近くで居ると10分くらいで耐えられなくなります。(汗)
10分後にはクールダウンしたいです(笑)
暖房器具の暖かさって、本当に均一だと思うんですよ。27度の暖かさの感じ方が、僕でも門田でも川口でも27度なんです。
でも、時間経過するとそれぞれの人の肌質とか体質で温度や湿度が快適と感じる範囲は違うんです。
伝わりますかね?
暖房器具は、温度は均一なのに快適に思う人と不快に思う人が居ます。
床暖房なんか、僕の天敵です^^;
隣に座ったオジサンは「あー暖かいねココ、気持ち良い」とすぐに言い、10分も20分も滞在しますが、僕は「あ、暖かいねー」と言った後、3分で「暑いなココ」と言います。
これが夫婦とかだとケンカの元にもなります。
冷え症の奥さまと暑がりの旦那様。
床暖房を付けたら、奥様は「暖かい」旦那様は「暑い」大変です。
こんな暖房器具の均一の暖かさは意外に個人差を生み出します。
そこでモミの木の家の登場です。
モミの木の家だと、個人差の快適・不快の差が減ります。
床の表面温度は、奥様が座る位置も旦那さんが座る位置も最初は同じです。
時間が経つとどうなるか?
その個人の体温に近くなります。
奥様の座る場所は奥さまに。旦那様の座る場所は旦那様に。
そうすると、いつまでたっても「暑すぎる」とか「寒すぎる」という感覚になりません。
床暖房みたいに「うわぁ!暖かいね!!」と驚きの声はいきなり出ませんが、いつまでも座って過ごせます。
家って、そういう「しっくり感」のが良いんじゃないかなと思います。
実は、暖かすぎるのも考え物なんだよっていうお話でした。
お部屋に優しく灯るあかり・・・
| スタッフブログ
こんばんは(^^)/川口です!
本日S様邸の現場では照明が点灯するか、確認作業が行われていました。

こちらは、玄関すぐ正面の壁です。モミのタイル張りをして壁際からの光でダウンライトなのにスポットライトのような演出の仕方をしています(*^^*)
玄関の素敵なアクセントです★ちなみに、上の写真では、他の照明は付けずにこのダウンライト3灯だけを点灯して撮影してみました(^^♪
夜はさらに良い雰囲気を出してくれると思います!綺麗ですね~(*'ω'*)

そしてこちらはリビングの天井の写真です。彫り上げた天井に間接照明を仕込んでいます(^^)
LDKも明るく、温かみのある空間に仕上がってきました!
照明の明かりがあるだけで、お部屋の雰囲気はぐんと変わります(^^)/
完成が楽しみですね!(*^^*)
お知らせ* and 上棟*
| スタッフブログ
こんにちは^^ 門田です♪
紅葉の時期ですね^^お客さんと山が赤くなってきとるわー、もみじかな?というお話をしました。自然に囲まれた地域なので、季節を感じれるのはいいですよね^^
さて、来週末には高瀬町新名にて完成見学会があります^^
今回はピースホームでは初めて♪ 「モミの木の平屋の家」です^^
ここ最近人気がある、平屋の家は子育て世代の奥様の強い味方ですね。今回、有り難く見学会を開催させてくれるお施主様御夫婦も共働きです。忙しい日々の時間の中で奥様が使いやすい、すぐに動きやすく、子供たちものんびり出来る家となっています^^室内には天井、床にモミの木を使用しているので、空間の中で二倍のモミの木を使用しています。二倍の使用されるとモミの木の効果はよく引き出せます。
見学会の日時は11/26(土).27(日) 10:00~16:00となっています♪詳しい内容はホームページよりご覧下さい。
ぜひ来てみてくださいね^^スタッフ一同、楽しみにお待ちしております♪

さて、今日は朝の雨が心配でしたが、落ち着いてきて豊中町S様邸にて上棟が始まりました^^
上棟日の朝、現場に行くと毎回ですが、わくわくしています。大工さんたちも朝から頑張ってくれていました。ケガもなく無事に上棟が出来ますように、これからS様邸の工事経過も書いていきますね^^

nikoniko***