blog

基礎の設計


ピースホームの河野です。

基礎=住宅を足元で支える大事なコンクリート構造物です。

よく比較対象として挙がるのが、次の三つじゃないでしょうか。
一つ目は基礎の形状。
布基礎・ベタ基礎・逆ベタ基礎・その他 イロイロあります。

二つ目に鉄筋の間隔や鉄筋経。
150mm・200mmなど各社色々な自分の所の基準を書いてます。

三つ目は強度。

これらは、実際には土地の支持力や家の大きさ、配管経路、上に乗っかる木構造材、それらの条件によって変わります。
どの家も同じでは無いんですね。

特に毎回気にしているのが、配管経路と基礎の点検口(人通口)でしょうか。
ちゃんと考えていないと、工事は出来ても家が完成した後に「配管が邪魔で点検出来ない」何て事にもなりかねません。

後は白蟻対策ですね。防蟻処理と言われる、白蟻対策の薬剤散布は行いますが基本的には「侵入する経路を作らせない」という考えが大事だと考えています。
配管方式によっては土中スリーブと言われる、土の中から基礎の中にまで通じている経路を作ってしますものもあります。
白蟻は土からの進入が殆どですので、それを塞ぐだけでも効果があります。


ひと口に「基礎」と言っても、いろんな角度から考える必要がある訳なんですね。

-----


仮契約~怖い話~


ピースホームの河野です。
この業界の、あるある話の一つに「契約」があります。

「とりあえず契約しましょう!これ仮契約なので、取り消し出来ますから」
とか説明を受けたら、絶対に契約は止めておきましょう!

そもそも仮契約と言うのは、ありません。
住宅を建てる際にする契約は「請負契約書」というものです。
工事請負契約書とか建設工事請負契約書とか色々な名称はありますが、全てれっきとした「契約書」です。

「仮の契約書」というのは無いんですね。
けれど、この業界では「契約成立」が先行しています。

例えば、
住宅ローンが借りれるかどうかの審査を通らなくても。
建物が建てれるかどうか詳細な土地調査をしないままでも。
「契約しましょう!」という建築会社があります。

要注意です。
そんな契約書には「手付金」が書かれています。
そこに書いているお金を払ってしまっても、あなたは仮契約だから返してくれると思うかもしれません。

そうはならないんです。
良心的な会社であれば返還もしくは、要した経費を差し引いた分を返還してくれるかもしれませんが、そうでない場合もあります。
50万円とか100万円返してくれないとか、色々聞きます。

風のうわさでは「契約して、工事の準備もしていたけど住宅ローン審査が通らずに、家が建てられない」という方も居たそうです。

住宅ローンにしろ、土地にしろ、建物本体にしろ全てクリアーになってから契約はしましょう!
契約しないと詳細設計出来ないよ!という会社の場合は、設計業務委託契約書を交わしましょう。そうすれば設計だけをお願い出来ますから^^

工事請負契約書はあくまで「住宅を建てる工事の契約」ですからね。
仮契約という言葉が出たら、要注意です。
僕の場合、請負契約書を交わすときは心臓バクバクしながらお受けしています。大切なお客さんの家だから、緊張と使命感でバクバクです。契約した後は、「よっし!やるぞ!」と社長やスタッフと意気込んでます(笑)

気軽に仮契約とか言える人はある意味スゴイですね(笑)

いよいよ明後日です!!
*モミカフェ開催のお知らせです*

今週末、12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞けるセミナー時間です。

ご予約方法は、
①ホームページのお問合せフォームより日時を記入して送信
②フリーダイヤル0120-12-8884より「モミカフェの予約で」と伝える。
の2つでお待ちしております^^


ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。


-----


家族の幸せを仕合わせる


お客さんとの打合せ。

これは、なかなか楽しいし、幸せを感じる時間でもあります。
「幸せな家族と、同じ時間を過ごすことの幸せ」という感覚が毎回あります。

ややこしい?(笑)

僕は昔から家族と言うものに憧れがあります。
別に、天涯孤独の身という訳でも無いのですが、家族は少ないです。
父がいないので。
だからこそ、中学生の頃から「家族」というものに憧れていました。

祖父が大工をしていたので、建築という仕事は常に身近にありました。
その時は家=幸せなんていう図式はありませんでした。
学生時代も何と無くの流れで、建築に進んでいた時代でした。

10年前くらいでしょうか?
会社員ながら、家作りの大部分を自分一人でこなす必要が出てきました。
設計、工事現場管理、営業、色々です。そうすると自然に、お客さんである家族と接する機会は増えます。
家が完成する度に「ありがとうございました」ってお客さんから言って頂ける事が、なんとなく嬉しくなりました。
完成した後に、色んな相談を受けるのが楽しくなりました。

5年前くらいでしょうか?
住宅を作る仕事を、一生の仕事にしたいと考えました。
その時に、「なぜ一生したいのか?」「どういう関わり方をしたいのか?」を考えました。

3年前。
注文住宅の建築会社をつくろうと思いました。
それが「家で家族の幸せを生むには最適」だと思ったからです。
建築しか出来ないしね^^

最近。
ようやく分かってきました。
出会う人、皆の家族の幸せをずっと見たいんですよ。
それを家づくりっていう仕事で、体感したいんです。

自分にできるのは、「あなたの家族が住む」家を一生懸命作る事。
その家で幸せを感じて貰って、それを僕はずっと見ていたい。
それが僕の幸せにもなるし、この仕事を一生続ける理由にもなります。

たまに建売住宅とかを販売している会社を見るけど、それに興味が全くわかないのは「住む家族を考えた家じゃないから」なのかもしれません。

なんて事をふと、考えていたらタイトルが出てきました。
「家族の幸せを仕合わせる」
ちゃんとうまく合わせれるように、これからも頑張りたいと思います。

*モミカフェ開催のお知らせです*

今週末、12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞けるセミナー時間です。

ご予約方法は、
①ホームページのお問合せフォームより日時を記入して送信
②フリーダイヤル0120-12-8884より「モミカフェの予約で」と伝える。
の2つでお待ちしております^^


ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。


-----


24時間換気


24時間換気システム。
よくあるのが第1種換気ですとか、第3種換気だとか換気方式の比較です。

2003年の建築基準法改正に伴い、家の中の空気を2時間で丸々1回(1時間で0.5回)交換しましょうという換気システムの義務付けが出来ました。

当時は換気自体の意識が低く「窓を開ければ良いのに何でわざわざ換気扇なんか付けるんだ」みたいに言う人が多かったように思います。空気過敏な人が少なかったのかもしれませんね。

その為、現在に至るまで換気方式の主流は第3種換気になっています。
各居室に吸気口を設けて、トイレや洗面所などから機械排気する方式です。

この第3種換気に有りがちなのが冬場に、換気を止めてしまうというミスです。
外の空気をダイレクトに家に入れてしまう換気方式ですから、当然に家の中が寒い訳です。住んでいる人にとっては、たまったものではありません。

「だから、冬場は換気を止めましょう」何て言う営業マンが居たらNGです。

換気を止めれば、家の中の水蒸気は逃げ場を失います。ビニルクロスなどで、通気を妨げれば妨げるほど、結露やカビの繁殖原因になります。
そうすると空気が汚れる、虫がわく、ホコリっぽいという感じで良いことはありません。

なので、寒くても換気を続ける必要があります。じゃ、吸気も排気も機械式の第1種換気は?

この第1種換気が、意外にクセモノです。
よく、熱交換率が良いとか、ランニングコストが安いとか、フィルターが良いとか、聞きます。

しかし、一番大事なのは空気の動き方です。部屋の排気一つを考えても、ベストな位置というのがあるんですね。

そういった空気環境を何処まで考えているか?

ピースホームのモミの木の家はとことん空気環境にこだわっています。
いよいよ、今週末モミカフェです!

-----


スケジュール

ピースホームの河野です。

今日のブログ、12月7日に書いています。実はもうすぐ、ウチの息子が1歳半になります。可愛いです。
二歩、三歩とマイホームの床を踏みしめながら前進する姿は、感動!感動!!感動!!!の嵐です。
次は、どんな成長を見せてくれるのか、来月にはどれだけ歩けるようになるのか、今から楽しみで仕方ありません。

はっ!そうだ。これだ!と閃いたのが「スケジュール」というテーマです(笑)

家作りは時間のかかる作業です。
ピースホームでは5カ月から6カ月は期間をくださいとお伝えしてます。
そりゃ、どないしても早く入居したいんやーって方も居るかもしれませんが、モノには限度があります。
家作りの姿勢を曲げてまでは短縮できません。
なので、出来るだけは頑張ります。

しかしですね、そもそもスケジュールをしっかり煮詰めておけば「慌てまくる」という悲劇は起きないわけです。

人生、慌てちゃダメです。慌てると、本筋はおろか関係の深い脇道まで崩れてしまいます。
落ち着きましょう。

という訳で、「家を建てたい!新居に引っ越ししたい!」と思い立ったらまずは、「いつまでに?」を考えましょう。
そして次に「どうしてもその期限を守る必要があるかどうか?」を考えましょう。

それだけ考えておけば十分です。家を建ててくれる建築会社を探しましょう。
そして、見つけたら聞きましょう!

「どのくらいで入居できますか?」と。

そうしたら、「三ヶ月ですよー」とか「半年ですよー」とか「一年以上先だね」とか色んな回答があります。

後はそれと自分達の期限を合わせるだけです。
簡単でしょ?

家作りは期間が長いので、他とは違うように感じるかもしれないですが、皆さんが普段している仕事の準備や家庭の用事、学校の行事なんかとスケジュールの組み方は同じです。

ゴールを決めてから、そこまでの道のりを考える。
そうすれば、自然と道のりを楽しむことが出来ますよ^^

そして今月「新居に住みだしてからの生活を考えるセミナー・モミカフェ」やります!
*モミカフェ*
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。
-----