blog

「こういう家にしてください!!」


こんばんは、ピースホーム河野です。

今日も暑かったですね。
ついに会社もエアコン始動となりました(笑)

さて、先日ご契約したお客様と打合せを行いました。
一通り、内容を終えた後に雑談してまして。。。こんな事を言われました。


「他のお客さんも、ウチみたいにこういう家にしてください!!」って言われませんか?と聞かれました。

答えは、もちろん言われます^^


ここ数年は、数件の住宅会社を回られた上で来られる人。
もしくはウチに来た後に、色々見て、再度来られる方が多いと思います。

ですから、時々「他のトコで●●って聞いたんですけど、正直どうなの?」とか「●●っていう工法出来るんですか?」と質問を受けます。

その質問には全部、答えます。
「ウチの標準以外は対応しませんよー」なんて事はありません。
ただ何でもかんでも取り入れることもしません。

一度、お伺いして。良いものならば薦めますし、NGなもんはNGと言います。
頑固と言えば頑固かもしれません。

でもね、こだわれるとこには最初(標準)から、こだわりを入れてます。
だって、「あなたの為の家づくり」ですから。

今週末、モミカフェです。ご予約はお早めに^^
ロゴ

モミの木の家のことなら

株式会社ピースホーム
ホームページはコチラから。

営業時間 9:00~18:00

定 休 日:年中無休

住 所 :三豊市詫間町詫間6784番地246

電話:0120-12-8884

 資料請求・イベント予約等お気軽にお問合せ下さい(^^*)


-----


今の家の中を整理してみることから始めよう。


こんにちは、ピースホームの河野です。

「家を建てようと思い立ったとき、まずすべきはお金の計算です。」
これは外せないと思います。
生活費なり、新生活でかかる費用なり、あらかじめ家族で把握しておくことが大事です。

じゃ、お金の計算も出来たから、「さー家づくり始めるか!」でも無いんですね。

ここで皆さんに質問です。
今の家から新しい家に移るときに、家具や家電などすべてを購入しますか?

そうでも無いですよね。今、使っているダイニングテーブルなり、家電なり、比較的新しいものや、愛着のあるものなどは捨てずに、新居でも使われると思います。

じゃ、そのまま家具家電を引越しして今までどおり使えるのか?

これが難しいです。
あらかじめ設計段階で検討していないと、扉の開き方向はもちろん、高さや幅などが新居に合いません。したがって、使いにくいという状況が出てきてしまいます。

ですから、設計の段階で新居に「もって行くもの・捨てるもの」の判別をしておきましょう。
そして、持っていくものが決まれば設計をされている方に伝えましょう。

「図面のこの辺りに、今使っている食器棚を運びたいんですが、入りますか?」ってね。
そうしておけば、寸法は勿論使い勝手も検討してくれます。

そうそう、ピアノとか壁掛けのテレビなどは新しく購入する場合でも、設計の検討が必要な部分※なので「メーカー名・サイズ・品番」など分かる範囲の情報をまとめておくことも大切です。

(※主に重量によって下地の位置や寸法が変わる為です。)

結論。家づくりには家具も家電も事前に整理して検討することが大事ですよ。

ロゴ

モミの木の家のことなら

株式会社ピースホーム
ホームページはコチラから。

営業時間 9:00~18:00

定 休 日:年中無休

住 所 :三豊市詫間町詫間6784番地246

電話:0120-12-8884

 資料請求・イベント予約等お気軽にお問合せ下さい(^^*)


-----


傷のつかない床材はあるのか?簡単に手入れ出来る床とは?


こんばんは、ピースホームの河野です。

「傷のつく床材。」そう聞くと、イヤだという方が居ます。
じゃ、傷の付かない床材はあるのか?

ありません。
日本一硬いと言われる床材でも、傷はつきます。
単に傷がつきにくいだけ。

傷がつきにくいって事は、表面が硬い。
床によっては、子供が転んで怪我をする床もあります。
家を建てるのは、小さなお子さんが居る家族が多い。

そんな怪我をする床で、子供を遊ばせたくはないです。

では傷のつく床材はどうなのか?
傷がつく=柔らかいってことです。

子供が家の中で転んでも大きな怪我は、しにくくなる。
でも、せっかくの新築なのに傷をつけるのが嫌だ。
子供は守りたい。でも傷が気になるのも嫌。

そういう方にお薦めなのが、自分たちで簡単に手入れの出来る無垢材の床です。

もちろん、簡単に手入れできるのは自然塗装・柾目・天然乾燥しているモミが一番、楽チンです。

無垢材でもウレタン塗装されていれば、自分たちで直すのは無理でしょう。色合わせが大変です。
板目の無垢材の場合は、傷が目立ちやすい。そして傷が深くなりがちで補修しても元通りと言う訳にはいかない。
人工乾燥している無垢であれば、木の油分が揮発している為に汚れが染みになりやすい。

それらの問題を、人の情熱と手間で解決したのがモミの木です。
<
div style="text-align: left;">今月のモミカフェは、わざと床にアイスコーヒーをこぼします(笑)

こぼれたコーヒーはシミになるのか?どうなるのか?
ぜひ当日のモミカフェをお楽しみに^^

ロゴ

モミの木の家のことなら

株式会社ピースホーム
ホームページはコチラから。

営業時間 9:00~18:00

定 休 日:年中無休

住 所 :三豊市詫間町詫間6784番地246

電話:0120-12-8884

 資料請求・イベント予約等お気軽にお問合せ下さい(^^*)


-----


「プロの視点で、お客さんの立場に立つ」


こんばんは、ピースホームの河野です。

先日より新しい家の打合せを行っています。
少し新しい試みにも取り組めそうで、ワクワクしています。

ウチの家は、注文住宅です。
何でも選べます。どこのメーカーでも使えます。どんな対応でもします。
これが注文住宅の良い所です。

というのはウソです。(笑)

例えば、お客さんが、とっても家づくりに熱心で、ものすごーく勉強して、なおかつ一生懸命に、僕らに「この内装材を使いたい」と話したとしましょう。

結論、使わないかもしれません。
もちろん、理由があります。
経年劣化が酷いこと、この地域には向かない事、費用の割に効果が薄い事、などなど。
過去、使用したり見たりした上で、お客さんの家に使いたくない素材というものは確実にあります。

お客さんの意見を鵜呑みにはしません。

あくまで、お客さんの立場になって「プロの視点で判断すべき」だと考えています。
時々ズバッと言っちゃいます(笑)
さいきん、はやりの調湿建材もそうです。

調湿とひと口に言っても、「吸っただけで、あまり放湿しない素材」もあります。
やはり一番大事なのは、「自分の体で体感すること」なんじゃないでしょうか。

今月28日はモミカフェやります^^
モミの木の家、ぜひ見に来てください。日に日に、すんごい落ち着ける空間になってます。

ロゴ

モミの木の家のことなら

株式会社ピースホーム
ホームページはコチラから。

営業時間 9:00~18:00

定 休 日:年中無休

住 所 :三豊市詫間町詫間6784番地246

電話:0120-12-8884

 資料請求・イベント予約等お気軽にお問合せ下さい(^^*)




-----


お隣との距離の取り方。

こんばんは、ピースホームの河野です。

先日、新たに新築のご契約を頂くことが出来ました。
N様、ありがとうございます^^

早速、建設予定地を視察。

視
ちょうどお隣は基礎工事中。

まずは、排水(最終枡)の深さを確認。

スケール

他にも、境界状況や土地の高低差。
隣家の境界線までの距離、接道状況など図面を書くうえで欠かせないものをチエックしていきます。

皆さん、家を建てる時にお隣さんとの距離って気になりませんか?
近すぎても嫌だし、距離を空けたら空けたで、庭が狭くなるのも嫌ですよね。

ボクもたまに聞かれますが、一応最低限これだけお隣と離れておきましょうっていう数字は民法234条に規定されています。
実は、「50cm」だけなんです。意外に近く無いですか?

特に田舎の新しい分譲地だと近すぎて、視線を気にする人が多いと思います。
ですから実際は、1mとか2mとかお隣さんと離れます。

同じ民法の236条にはこう書かれています。
(境界線付近の建築に関する慣習)前二条の規定と異なる慣習があるときは、その慣習に従う。

そうなんです。234条でいくら50cmと決めていても地域によっては、もう少し広めに離すことも考えられます。

ちなみに、ピースホームでは後々のメンテナンスを考えて、足場の設置範囲や給湯器などの交換経路なども考えて、お客さんとお隣との距離を検討しています。

リフォームでよくあるんです。
「これ建てたのは良いけど、メンテナンス出来ないね」っていう所。

皆さんも新築をされる際には、お隣との距離。
これも気にしてみて下さいね。

ロゴ

モミの木の家のことなら

株式会社ピースホーム
ホームページはコチラから。

営業時間 9:00~18:00

定 休 日:年中無休

住 所 :三豊市詫間町詫間6784番地246

電話:0120-12-8884

 資料請求・イベント予約等お気軽にお問合せ下さい(^^*)


-----