✨やり尽くしたと思える家づくりをしたいあなたへ

ピースホームロゴ

こんにちは、ピースホームの河野です。

家づくりって、本当にやることが多い。
あれもしたい、これも気になる…
PinterestやInstagramを見ていると、次々と新しいアイデアが浮かんできますよね。

でも――

「やりたいこと全部詰め込んだら、いい家になる」って、実は違います。

むしろ、それがパッチワークのようなバランスの悪い家になってしまうこともあるんです。


🧠「やりたいこと」よりも「やり尽くした」と思えるか

先日、こんなお客様がいらっしゃいました。

「やりたいことがたくさんあるんです。でも全部入れるのは難しいですよね…?」

その通りなんです。
家づくりは“予算”も“広さ”も“法規”も、制約がたくさん。
だからこそ、

取捨選択がものすごく大事。
優先順位を見つけることが家づくりの第一歩。

私たちはお客様と一緒に、
・生活動線や収納の優先度
・デザインと使いやすさのバランス
・将来の家族構成まで見据えた空間設計
を一つひとつ整理し、最終的に「やれることをやり尽くした」と納得できるプランに仕上げています。


🎯“相乗効果”が生まれるプランが理想

「1+1=2」になる組み合わせではなく、
「1+1=3以上」になるような組み合わせを選ぶこと。

これが、満足度の高い家づくりのコツです。

たとえば――

  • アイアン手すり+無垢床 → 空間が引き締まりつつ、温かみもある

  • 吹き抜け+高性能断熱 → 開放感を楽しみながら快適な温度をキープ

  • 造作洗面台+タイル仕上げ → 生活感を抑えた“見せる洗面”に

素材や形状、色合い…それぞれが喧嘩せずに調和することが大切です。


🏡「選ぶこと」は「諦めること」じゃない

よく「これはやめましょう」とお伝えすると、
「それって諦めることですか?」と聞かれます。

でも、そうじゃないんです。

選ぶことは、より良い家づくりに向かうための“戦略”です。

その選択の結果、
「この家でよかった」
「もう他の選択肢は考えられない」
そう思える家が完成します。


👨‍👩‍👧‍👦ピースホームは、あなたの“選びぬいた暮らし”を支えます

私たちは、お客様の“好き”や“こだわり”を否定しません。
でも、それをどう取り入れたら最も満足できる形になるか
一緒に考えるのが私たちの役目です。

「やりたいことが多すぎて整理できない…」
そんなときこそ、まずはご相談ください😊

👉 お問い合わせはこちらから