こんにちは、河野です。
家づくりを考えるとき、まず気になるのは「いくらで建てられるか?」ですよね。
もちろん相見積もりを取って比較するのはとても大切なことです。
でも、本当に大切なのは 金額そのものより「見積もりの中身」 です。
💡 「安い」だけでは判断できない理由
建築業界では、契約後に追加工事が出て金額が変わることがあります。
最初は安く見えても、必要な工事が含まれていないと、最終的には同じくらいの費用になることも…。
👉 だからこそ「安い」だけで決めずに、中身をしっかり確認することが大事なんです。
🔍 見積もり比較でチェックしたいポイント
-
設備のグレードや仕様が同等か?
-
外構・照明・カーテンなど生活に必要な工事が含まれているか?
-
諸費用(申請費用・保証・管理費など)が明記されているか?
-
口頭での説明を真に受けすぎないこと
👉「これも含まれてますよ」と言われても、書面に明記されていなければ追加費用になる可能性あり。 -
消費税の扱いを要チェック
👉「税抜き表示」か「税込み表示」かで大きな差になります。 -
打ち合わせ後の変更費用を事前に確認
👉 キッチン・壁紙・収納など仕様を変えると、追加費用が発生しやすい部分。最初から確認しておくと安心。
こうした点を比べると、どの会社が誠実に見積もりを作っているかが見えてきます。
河野からのアドバイス ✋
相見積もりはとても良いことです。
ただし、金額だけに目を奪われず、「何が含まれているか」「どんな条件で増減するか」を冷静に比較できる目を持つことが、後悔しない家づくりにつながります。
ピースホームでは、生活に必要な工事を最初から含めてご提案しています。
安心できる資金計画を一緒に立てていきましょう😊