こんにちは、河野です。
家づくりは「土地探し」から始まることが多いですよね。
でも、この土地選びが実は一番難しい…。一度買ってしまえば簡単にやり直せないからこそ、慎重さが求められます。
ピースホームでは、不動産担当スタッフと一緒に現地調査をとても大事にしています。今日はその舞台裏を、少しご紹介します。
👀 図面や資料だけでは分からないこと
不動産サイトや資料だけを見て「良さそうだな」と思っても、現地に立つと印象が変わることがあります。
例えば…
-
図面では幅員5mの道路なのに、実際は電柱が絶妙な位置に立っていて車の出入りが難しかったり
-
南向きで日当たり良好と書かれていても、午後になると隣家の影が大きくかかってリビングが思ったより暗く感じたり
こういう細かい部分は、現地に足を運ばないと見えてこないんです。
📏 調査のチェックポイント
うちの不動産担当スタッフは、土地を見るときにこんな点を確認しています。
-
境界線や高低差:水の流れや造成の必要性を判断
-
道路との接道状況:駐車や車の出入りがしやすいか、セットバックの有無
-
周辺環境:学校・スーパー・交通アクセスなどを実際に歩いてチェック
-
日当たりや風通し:午前と午後で影の落ち方がどう変わるか
机上の判断だけではなく、実際に「暮らしたときの感覚」を大事にしています。
🗣️ 調査の小話
印象に残っている例をひとつ。
資料上は「南向きで明るい土地」となっていた場所に行ってみたら、午後2時を過ぎるとお隣の建物が影を落とし、リビングの予定位置が真っ暗に…。
また別の土地では、幅員5mと記載されていた道路に接していましたが、電柱と標識が重なって立っており、実際に車を入れるのにかなり気を遣うことが分かりました。
こうした点は、資料を見ているだけでは絶対に分かりません。だから僕らは現地を歩くことを欠かさないんです。
🏠 ピースホームの土地選びの姿勢
土地を決めるとき、価格や立地条件だけを見てしまいがちです。
でも本当に大事なのは、「そこで暮らしたときにどう感じるか」。
ピースホームでは、
-
現地調査を徹底し、暮らしのリアルを確認する
-
調査結果を設計や資金計画に反映させる
-
土地と建物をトータルで考えて提案する
この流れを大事にしています。
✨ まとめ|安心できる土地探しを一緒に
土地は一度決めてしまえば変えられません。
だからこそ「最初の調査にどれだけこだわるか」がとても重要なんです。
僕らは日々の調査の中で「小さな違和感」を見逃さないようにしています。
その積み重ねが、安心できる土地選びにつながると信じています。
香川で土地探しから家づくりを考えている方は、ぜひご相談ください。
一緒に現地を歩いて、“ここなら安心できる”と納得できる土地を見つけていきましょう。