― 高性能住宅と普通の家、暮らしの質の“本当の差” ―
こんにちは、ピースホームの河野です!
最近よく耳にするのが「エアコン入れてるのに暑い…」「夜寝苦しくて起きてしまう」そんなお悩み。
実はこの違い、「断熱性能」と「湿度管理」の差で、暮らしの快適さが大きく変わるんです☀️
🔍 夏の不快感、原因は「空気温度」じゃない!?
たとえば、あるご家庭の2階。
-
天井の温度は30℃超え
-
エアコンで足元は26℃
-
窓の近くは再び30℃超え…
このように、空気だけが涼しくても“放射熱”が残っていると、体感はまったく涼しくないんです。
汗はかかなくても、じんわりと暑くて落ち着かない…これはまさに放射環境の差。
💧湿度コントロールも快適さの鍵!
また、一般的な住宅では
✅ エアコン+換気を使っても夏の湿度は70%前後
✅ 50%台に届くのは難しい…
高断熱・高気密住宅では、湿度が適正に保たれやすく、カビやダニの心配も減り、肌のベタつきや室内のニオイも軽減されます✨
🏠 高性能住宅のメリットまとめ📘
性能 | 高性能住宅 | 一般住宅 |
---|---|---|
放射環境 | 安定して涼しい | 天井や窓付近が暑い |
湿度 | 50〜60%を維持しやすい | 70%以上に上がりがち |
エアコン | 弱運転で全室涼しい | 強運転でもムラが出る |
快適性 | 一日中ストレスなし | 場所や時間で差が大きい |
🍃 ピースホームの家づくりは「夏の不快さ」を見逃しません!
私たちピースホームが手がける
「もみの木と暮らす家」「シンプル+の家」
いずれも、断熱性・調湿性に優れた仕様で設計しています。
✔️ 夏でも足元から涼しく
✔️ エアコンの効きにムラが出にくい
✔️ 除湿しなくてもカラッと快適
実際に**「夏がここまで違うとは…!」という感想**をいただくことが増えました😊
👣 まずは体感することからはじめてみませんか?
高性能住宅の違いは「体験してこそ実感できる」ものです。
モデルルームや実例案内もご希望に応じてご紹介可能ですので、お気軽にご相談ください!